バスケットが好きです。
バスケがしたいと思っている人はたくさんいるはず。
高校まで毎日のようにバスケットをしていました。
関東の大学に進学し、生活との両立が出来ないと感じ挫折。
地元の仙台への就職が決まりましたが、配属は山形。
山形での仕事とバスケの環境の無さ。時間の無さ。さまざまな点からしばらくバスケットが出来ていません。
大好きなバスケットを、したいけど出来ない人はたくさんいるはず。
経験者、未経験者、趣味程度、経験や意識はさまざまだと思いますが、みんなが楽しめる場所があればと思い、ココにカタチとして残しました。
転勤や進学、就職など、人それぞれさまざまな理由で好きだけど出来ないという人はたくさんいるはず。
体育館を借りることは高額だったりもするかと思が、一般開放もしている体育館もある。
楽しいのはゲームをしたり、好きな者同士集まって共に汗を流すということ!
それらを望む人が気軽に集まれる場所にしていきたい。
人が集まれば費用も少なく、楽しい時間が生まれる。
やりたいけど出来ない人、共に盛り上げられたらいいと思っています。
僕はあのときバスケットが出来なかった。
どうすればいいのか、うまくいかない日もあった。
「ココに来れば、バスケットが出来る。」
そういう場所を目指します。
ずっと、こういうことは目標でした。
自分の経験が役に立ち、そして小さくも、仙台のスポーツ活性化などに繋がればいいなって思います。
ご協力宜しくお願いします。
主な活動場所
−泉区−
泉体育館
七北田体育館
いまは泉中心になっていますが、仙台市体育館、沖野中学校、生出中学校方面で友人も活動しています。
どうにか都合つけられると思いますので、困っている方、送球にバスケしたい方は直接連絡下さい。
本当にレベルの高いところでやりたい方、自分のレベルでやりたい方、レベルによってお願いできるチームもあるかもしれません。
相談してみるのもひとつの方法かも・・・♪
力になれるようがんばりますw
力なんてありませんが、要は情熱です!w
これは余談ですが、将来的にはみんなが集まれる場所として、クラブチーム設立、中学校等の体育館を借りてホームコート設立!?wもちろん大会だって出場! などいろいろ考えています。
みんなが気軽に集まれて楽しくバスケできる環境が生まれればいいなと思っています。
そのためのメンバーはまだまだ足りません。
みなさん一人一人の協力が本当に有難く、力になり活力になります。
参加、そしてそこからの広がりこそがこのコミュニティのあり方でであり、目的です。
一人でも多くの方々に参加してもらえるよう、努力していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
2007/2/8 現在
コミュメンバー42名
まだまだ激増中!
困ったときには