映画監督・森田芳光氏のコニュニティです。
森田作品について語りましょう。
適当なトピックが見当たらない場合、自由に立ててください。
昭和25年(1950)、東京都渋谷区生まれ。
フィルモグラフィ
「の・ようなもの」(1981)
「シブがき隊・ボーイズ&ガールズ」(1982)
「(本)噂のストリッパー」(1982)
「ピンクカット・太く愛して深く愛して」(1983)
「家族ゲーム」(1983)
「ときめきに死す」(1984)
「メイン・テーマ」(1984)
「それから」(1985)
「そろばんずく」(1986)
「悲しい色やねん」(1988)
「愛と平成の色男」(1989)
「キッチン」(1989)
「おいしい結婚」(1991)
「未来の想い出・Last Christmas」(1992)
「(ハル)」(1995)
「失楽園」(1997)
「39・刑法第三十九条」(1999)
「黒い家」(1999)
「模倣犯」(2002)
「阿修羅のごとく」(2003)
「海猫」(2004)
「間宮兄弟」(2006)
<8mm作品>
「POS I-?」「Hex(純子への呪文)」「Sky」(1970)「映画」「Seaside」「Eating」「Midnight」「Light」「Mother」「天気予報」「Nude」「Film」「電話」(1971)「遠近術」「健康診断」「工場地帯」(1972)「東京近郊地帯」(1973)「少女趣味」(1974)「絵画教室」(1974)「水蒸気急行」(1976)「ライブイン茅ヶ崎」(1978)
<脚本>
「3年目の浮気」(1983、中原俊監督)
「ウホッホ探検隊」(1986、根岸吉太郎監督)
「免許がない!」(1994、明石知幸監督)
<総指揮>
「バカヤロー!」シリーズ(1988〜1991)
<絵のない映画>(脚本・演出)
「いいわ」「だって」「そんな」
<著書>
『東京監督』(角川書店)
『思い出の森田芳光』(キネマ旬報社)
『困ったときのアミダ様』(扶桑社・フジテレビ出版)
『競馬! 愛さずにはいられない』(集英社)
*参考文献
『日本映画人名事典・監督篇』(キネマ旬報社)
★入退会、リンク自由。
〔関連コミュニティ〕
◆の・ようなもの
http://
◆家族ゲーム
http://
◆それから
http://
◆(ハル)
http://