公正な社会をつくるための、対話と透明性、お互いの敬意に基づいた貿易のパートナーシップ、フェアトレード。アジア、アフリカ、中南米などの農村地域や都市に暮らす人々に仕事の機会を提供することで、人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援しています。小規模農家や手工芸職人に継続的な仕事をつくり、農薬や化学肥料に頼らない自然農法や、生産地で採れる自然素材と伝統技術を活かした生産によって、持続可能な社会を目指しています。
フェアトレードの基準
*生産者に仕事の機会を提供する
経済的に立場の弱い生産者が収入を得て自立できるよう支援する
*事業の透明性を保つ
生産者、消費者など全ての関係者に対し公正に接し情報を提供する
*生産者の資質の向上を目指す
生産者の技術向上や商品の流通を支援。継続的な協力関係を築く
*フェアトレードを推進する
活動の広報や啓発を行い、消費者に生産背景の情報を提供する
*生産者に公正な対価を支払う
生産者自身が望ましいとする水準の生活を保てる公正な対価を支払う
*性別に関わりなく平等な機会を提供する
文化や伝統を尊重しつつ性、宗教、年齢などの差別のない賃金を支払う
*安全で健康的な労働条件を守る
生産地の法律やILO(世界労働機関)で定められた条件を守る
*子どもの権利を守る
子どもの健全な成長や安全、教育を妨げない
*環境に配慮する
可能な限り持続可能な原料を使用し、全ての工程で環境負荷に配慮する
*上記はIFAT(国際フェアトレード連盟)加盟団体によって定められた基準です。
Fair Trade Overview
Fair Trade is an innovative, market-based approach to sustainable development. Fair Trade helps family farmers in developing countries to gain direct access to international markets, as well as to develop the business capacity necessary to compete in the global marketplace. By learning how to market their own harvests, Fair Trade farmers are able to bootstrap their own businesses and receive a fair price for their products. This leads to higher family living standards, thriving communities and more sustainable farming practices. Fair Trade empowers farming families to take care of themselves - without developing dependency on foreign aid.
http://
http://
http://
http://
http://