あまり知られていませんがフィンランドは日本から一番近いヨーロッパの国で、西にスウェーデン、北にノルウェー、東にロシアと隣接するフィンランド共和国はEU加盟国で、北欧で唯一ユーロが通貨となっています☆ミ
フィンランドは現代的な要素とメルヘン的な要素が合わさった素敵な国です(♡´∀`♡)
特にITや福祉・教育に関してはトップレベルで、世界中から注目を集めています(๑´ω`๑)
☺森と湖の国☺
フィンランドには18万以上の湖と国土の65%を占める広大な森が広がっています。自然の多い国で、世界一水がきれいな国に選ばれました。環境持続性でも1位に選ばれています。
☺妖精の国☺
フィンランドの森にはトントゥという妖精が住んでいるという言い伝えがあります。働き者だけどいたずら好きな妖精たちはサンタさんのお手伝いもします。
☺サンタクロース☺
フィンランド北部に位置するラップランドにはサンタクロースが住んでいて、お手紙を送ってもらうこともできます。サンタクロース村ではトナカイのソリや犬ゾリに乗れます。
☺ムーミン☺
トーヴェ・ヤンソンが生み出したムーミン谷で繰り広げられる物語は世界中で今も愛されています。ムーミンワールドでは夏の間だけムーミンたちに会えます。
☺白夜・オーロラ☺
夏は日が沈まない白夜が続き、冬にはオーロラが見られます。フィンランドはこの両方を体験できる数少ない貴重な場と言われています。また、ダイヤモンドダストも見ることができます。
☺IT先進国☺
ノキアなどITの進出が著しく、人にやさしい情報社会を築き上げています。また、世界経済競争力でも3年連続で1位になりました。
☺高い教育水準☺
小学校から大学まですべて授業料・教材費は全くかかりませんが青少年の学力は世界でトップです。ほぼ全国民がトライリンガルでフィンランド語・スウェーデン語・英語を話します。
☺サウナ☺
フィンランドはサウナ発祥の地でもあります。木・火・水・石の4つの自然の元素からできていて体調を整えたり、心身共にリラックスさせる効果があります。日本のバスタブ代わりのようです。
対照的なものとしてはアイスホテルや砕氷船クルーズがあります。
☺高度社会福祉国家☺
税金が20%と高い分、福祉は完璧に近いほどいきとどいて高齢者・障害者にとって住みやすい国造りがされています。教育費だけではなく医療費などもほとんど無料で、全ての国民が平等に受ける権利があります。貧富の差もほとんどなく、フィンランドは生活水準が高い国の1つです。また、政治家の汚職が1番少ない国でもあります。
☺デザイン王国☺
北欧のデザインは「シンプルで飽きのこないデザイン、新しいけどなんだか懐かしい」と言われ、愛されています。マリメッコ、エーロ・アールニオのボールチェアなどが有名です。
そんな魅力いっぱいのフィンランドに憧れている人、住みたい人、住んでる人、フィンランド語を勉強している人など、フィンランドが好きな人はぜひ参加してください(✿ฺ´∪`✿ฺ)
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには