残るはあと石川線1路線になってしまった石川総線.
この石川総線を使ってる,使っていた,こよなく愛する,沿線住民など,何らかの形で興味を持っていただいた方のコミュです.
ちなみに「石川総線」は北鉄石川線,金名線,能美線の総称かつ通称です.
◇北陸鉄道石川総線のデータ◇
石川線
野町〜加賀一の宮間(現存・一部廃止)
* 路線距離(営業キロ):15.9km
* 軌間:1067mm
* 駅数:18駅(起終点駅含む)
* 複線区間:なし(全線単線)
* 電化区間:全線(直流600V)
* 閉塞方式:自動閉塞式
白菊町駅(廃止)- 野町駅 - 西泉駅 - 新西金沢駅 - 押野駅 - 野々市駅 - 野々市工大前駅 - 馬替駅 - 額住宅前駅 - 乙丸駅 - 四十万駅 - 曽谷駅 - 道法寺駅 - 井口 駅- 小柳駅 - 日御子駅 - 鶴来駅 - 中鶴来駅 - 加賀一の宮駅
金名線
白山下〜加賀一ノ宮間(廃線)
* 路線距離(営業キロ):16.8km
* 軌間:1067mm
* 駅数:14駅(起終点駅含む)
* 複線区間:なし(全線単線)
* 電化区間:全線(直流600V)
加賀一の宮駅 - 手取中島駅 - 広瀬駅 - 瀬木野駅 - 服部駅 - 加賀河合駅 - 大日川駅 - 下野駅 - 手取温泉駅 - 釜清水駅 - 下吉谷駅 - 西佐良駅 - 三ツ屋野駅 - 白山下駅
能美線
鶴来〜新寺井(廃線)
* 路線距離(営業キロ):16.7km(最盛期)
* 駅数:21駅(起終点駅含む)
* 軌間:1067mm
* 複線区間:なし(全線単線)
* 電化区間:全線(直流600V)
新寺井駅 - 加賀福岡駅 - 中ノ庄駅 - 五間堂駅 - 寺井西口駅 - 本寺井駅 - 末信牛島駅 - 加賀佐野駅 - 湯谷石子駅 - 徳久駅 - 上開発駅 - 辰口温泉駅 - 来丸駅 - 火釜駅 - 加賀岩内駅 - 三ツ口駅 - 宮竹駅 - 灯台笹駅 - 岩本駅 - 本鶴来駅 - 鶴来駅
参考文献:Wikipedia
◇リンク募集◇
リンクを張っていただける方,コミュを募集しております.
どうぞよろしくお願いします.m(_ _)m
↓
http://
困ったときには