●熊山遺跡祭2005●
April, 23, SAT @ 岡山県赤磐郡熊山町 熊山遺跡
Gate open : 18:00, Party start : 20:00
On the Gate Fee2,000 yen.
■dance floor dj, live■
R-TYPE (Take/BRAIN + 黒瀬ユウ/ACID JUNGLE)
Bong (FLOWER OF LIFE)
Kinya (TETRACHORD)
PSYCO☆ (TETRACHORD, PLANET POWER)
Vueda (Mid and Half)
圭佑巳 (EMPATHY NET,UTOPIA2012)
Ryumoto (EMPATHY NET,UTOPIA2012)
川村昭公 (UTOPIA2012,TOGENKYO)
■freestyle floor dj, live■
SHEVA aka Na2co (11DonatS)
北原黄電 (4)
dyumbo (北Q州)
Kusumoto (it's time...)
Mash-Zee (okayama)
RYO(okayama)
■VJ■
MICAT (舞姫)
774 (11DonatS)
■decorator■
KEIKO(FORCE,PRO)
YUUKA (AMI MUSH)
na2co (11DonatS)
OmOm
AMRTA
華
and.Specal friend・・・感謝!
http://
岡山県指定の吉井川中流自然公園の中にある標高 508?の熊山。
このあたりは古代吉備国の東端に位置していて、
「中央から離れた場所=かたすみ」という意味の「隈(くま)」の山がその語源です。
奈良時代には、この辺り一帯が吉備国の山岳仏教のメッカとして栄えていたそうで、
中腹や麓には今も由緒ある寺社建造物が多く、
樹齢 約1000年の神木などもあり霊山と呼ぶにふさわしい地だったようです。
その山頂に「日本のピラミッド」とも呼ばれている、この熊山遺跡が存在します。
昭和31年に国の史跡(重要文化財)に指定された熊山石積遺構は弥生時代以前から祭られていた
巨大な磐座(いわくら:天地の神霊が宿る岩)を砕き岩盤の上に組み上げて作られたそうです。
つまり、熊山の山頂は仏教の渡来以前からすでに聖地であったわけです。
頂上近くにある池では渇水時に干上がった池底から、さまざまな旧石器時代の石器なども見つかり、
どうやらこの熊山の山頂一帯はもともと古代の備前の人々にとっての自然を対象にする祭祀場だったようです。
備前焼のもとになった須恵器もここで焼かれていたことから土地の潤いも良かったのでしょう。
歴史を超えて今も現地の山はウサギや鹿が棲み、巨木が活き活きと立ち並ぶエネルギー満ちた美しい霊山でした。
2000年前から祭りをやっていたと云うこの場所でどうしても現代の各方面で活躍するアーティスト達を呼んで、
パーティーをしたいとの話を快く受け入れてくれた熊山神社や役場の方々には心から感謝します。
しかも今回はアースディ週間に重なりました!地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日。
世界184の国と地域、約5000ケ所で同時に行われているフェスティバルです。
大自然の鼓動を感じ、母なる地球について考えてみてください。
イベント収益金の一部は自然保護活動へ寄付します。