新潟名物!?(特に新潟市?)
新潟を代表する「たれカツ丼」「新潟かつ丼」のコミュです。
お気軽にご参加下さい♪
特製かつ丼の味が忘れられない人
三段かつ丼のボリューム感に惚れてる人
大好きで頻繁に食べに行ってる人
新潟離れちゃって食べる機会が無くて悲しんでる人
新潟カツ丼は日本一だと思ってる人
興味あるから食べてみたいなって人
そんなみなさん、仲良く楽しく語り合いましょう!
和気藹々とアットホームな雰囲気になれたら嬉しいです。
もちろん「入るだけ」でも構いません♪
老舗のとんかつ太郎、
とんかつ政ちゃん・政家・MATSURIYA、
分家したみっちゃん、太加ちゃん、
とんかつ小松、とんかつかねこ、
とんかつのかつ力、とんかつヒロ、
などなどなどなど・・・。
たれかつ丼のお店好きな方集まれ!!
新潟市外・県外のタレカツのお店情報もお待ちしています!
コミュ参加者もある程度多い方が盛り上がりもあると思います。
カツ丼好きなお友達を是非お誘い下さい☆
※他のコミュ同様の一般良識は守って下さい。
※公序良俗に反する書き込みは削除させて頂きます。
※特に悪質な書き込みはmixi運営へ通報する場合がございます。
++++++++++++++++++++++++
▼タレかつ丼とは
(甘い醤油ベースのカツ丼。ソースカツ丼ではない。)
醤油だれカツ丼。新潟市の料理。薄手のトンカツを醤油ベースのタレに潜らせて、そのまま丼飯の上に乗せる丼。卵やキャベツも使わない天丼チックなシンプルな丼。丼飯の間にもカツを挟んだ2段重ねのものもある。新潟県外在住者からはカツの見た目からソースカツ丼と誤解されることもある。1945年に新潟市の「とんかつ太郎」初代店主が考案し広めた。漫画『ドカベン』・『クッキングパパ』にはこの店が実名で登場している。
「とんかつ太郎(新潟市)」は醤油だれカツ丼の専門店というわけではなく、普通のとんかつ屋さんである。メニューの中にこの独特のカツ丼も含まれているという感じだが、大半の客は、このカツ丼を注文する。尚、小千谷市に本店を置く「とんかつ太郎(小千谷市)」というチェーン店もあるが、上述の店とは異なるので注意が必要である。
嘉門達夫が新潟でソースカツ丼を食べたという意味合いの歌を発表しているが、このタレかつ丼をそう誤解している可能性が高い。
§§ 上記の説明はWikipedia「カツ丼」ページより引用 §§
http://
(2006年夏時点の記事からの引用です)
++++++++++++++++++++++++
◆関連リンク(店舗)
とんかつ政ちゃん・政家・MATSURIYA
http://
とんかつ太郎
http://
東京・西神田 タレカツ 神保町店
http://
◆関連リンク(情報・応援・普及活動)
うますぎ タレかつ軍
http://
++++++++++++++++++++++++
★関連コミュニティ
コミュニティリンク参照
(タレカツに限ったテーマのコミュニティのみリンク)
++++++++++++++++++++++++
トピ立てご自由に!!
盛り上げに是非ご協力下さい。
「✿」の付いたトピは管理人の立てたトピです。
※同内容、類似した内容のトピ乱立はご遠慮下さい。
※内容が一目でわかるようなタイトルでお願いします。
タレカツに関係の無いコミュやサイト等の宣伝・勧誘は
ご遠慮下さいますようお願い致します。
φ 管理人の立てた、まとめトピック φ
✿まずは自己紹介でも!
→ http://
✿お気に入りのお店
→ http://
✿作ったよ〜って報告☆
→ http://
✿見つけたり食べた報告
→ http://
✿テレビで放送!
→ http://
✿トップの紹介記事について
→ http://
※新規トピックを作成する前に!
作成しようとしているトピックのネタ・話題が、
現存するトピックと合致・類似していないか、
今一度ご確認下さい。
(「初めまして」等の挨拶は
「✿まずは自己紹介でも!」トピでお願いします)
(同類トピの乱立・重複を避けるためにご協力下さい)
困ったときには