シリアスな演技からお笑い、変態までどんな役でもこなしてしまう名優・川地民夫さんのコミュです。
川地 民夫(かわち たみお、本名:河地 猛(かわち たけし)、1938年7月21日 - )
神奈川県逗子市に生まれる。逗子開成高等学校卒業後、関東学院大学工学部中退。
〔来歴・人物〕
大学在学中、逗子の家の隣に石原裕次郎が住んでいたのが縁で、日活に入社する。1958年、『陽のあたる坂道』でデビュー。小林 旭、沢本忠雄と「三悪トリオ」として売り出し、アクション物、青春物に次々と主演する。その後、脇役に転じてから独特の個性に磨きがかかり、特に1963年の『野獣の青春』以来、鈴木清順監督に重用された。
日活退社後は、東映への出演が多く、特に1971年から7本作られた、菅原文太と共演した『まむしの兄弟』シリーズで見せたユーモラスな演技は、大いに人気を博した。
1980年代当時の妻の癌闘病と逝去の悲しみ、川地自身の脊椎の怪我や胃潰瘍等に1990年代初頭まで苦しめられるなど自身の健康上の問題で苦労していた時期もあったが、これらを克服し仕事に復帰し現在にいたる。
〔3度の結婚歴〕
私生活では、三度の結婚(離婚と死別を各一度)と事実婚とその破局を一度経験している。
共演者として交際があった女優中原早苗と事実婚状態となるも未入籍のまま早期に破局。これは公私にわたるよき友人であった菅原と飲み歩きで家をあけることが度重なった結果中原との関係が拙くなり離婚に至ったと『いつみても波瀾万丈』内で紹介された。
中原との破局後一般人女性と初婚、この女性との間に女児が二人出生もこの妻との結婚生活は七年で破局。
再婚相手は宝塚歌劇団卒業生(月組男役,『ベルサイユのばら』初演(1974年)時のアンドレ役、この公演限りで退団)麻生薫。川地は麻生と麻生の母とは年来の顔見知りで、退団後の進路が未定だった麻生をみかね、また川地の人柄に信頼をおいていた麻生実母から娘を貰ってくれないかの旨懇願され1975年結婚。初婚とは対照的に川地・麻生の夫婦仲は円満で子宝にも恵まれたが1984年に麻生に卵巣癌が発覚、川地らの懸命の看護の甲斐なく、1988年10月13日麻生は逝去(享年41歳)。
麻生との死別後は長く独身を通していたが近年外国人女性と再々婚し現在に至る。
〔主な映画出演作品〕
1958.04.15 陽のあたる坂道 日活
1958.06.17 知と愛の出発 日活
1958.08.12 風速40米 日活
1958.09.02 明日を賭ける男 日活
1958.10.01 太陽をぶち落とせ 日活
1958.10.29 俺らは流しの人気者 日活
1958.12.03 大阪の風 日活
1959.01.03 嵐を呼ぶ友情 日活
1959.01.15 若い川の流れ 日活
1959.02.04 実いまだ青し 日活
1959.02.24 非常手配 日活
1959.04.01 傷つける野獣 日活
1959.04.28 拳銃0号 日活
1959.06.09 海は狂っている 日活
1959.06.30 若い傾斜 日活
1959.08.09 男なら夢をみろ 日活
1959.09.13 海底から来た女 日活
1959.11.01 天と地を駈ける男 日活
1959.12.16 昼下りの暴力 日活
1959.12.27 男が命を賭ける時 日活
1960.01.22 雑草のような命 日活
1960.02.28 海から来た流れ者 日活
1960.03.30 闇に光る眼 日活
1960.04.23 渡り鳥いつまた帰る 日活
1960.05.21 僕は泣いちっち 日活
1960.06.18 俺は流れ星 日活
1960.08.31 小雨の夜に散った恋 日活
1960.09.03 狂熱の季節 日活
1960.10.08 すべてが狂ってる 日活
1960.11.30 雨に咲く花 日活
1961.01.15 少女 日活
1961.02.11 破れかぶれ 日活
1961.02.18 処刑前夜 日活
1961.03.26 生きていた野良犬 日活
1961.04.10 胸の中の火 日活
1961.05.08 青い芽の素顔 日活
1961.05.21 北上夜曲 日活
1961.07.09 青い狩人 日活
1961.08.16 太陽は狂ってる 日活
1961.10.11 真昼の誘拐 日活
1961.10.14 波止場気質 日活
1961.11.08 都会の魔窟 日活
1961.12.24 ずらり俺たちゃ用心棒 日活
1962.03.25 花の才月 日活
1962.05.13 太陽のように明るく 日活
1962.06.20 ハイティーンやくざ 日活
1962.07.08 憎いあンちくしょう 日活
1962.08.08 泣くんじゃないぜ 日活
1962.09.19 横を向いた青春 日活
1962.09.22 地獄の夜は真紅だぜ 日活
1962.12.12 俺に賭けた奴ら 日活
1962.12.26 歌う暴れん坊 日活
1963.01.27 探偵事務所23 くたばれ悪党ども 日活
1963.02.03 都会の奔流 日活
1963.03.03 何か面白いことないか 日活
1963.04.21 野獣の青春 日活
1963.05.12 結婚の条件 日活
1963.06.16 午前零時の出獄 日活
1963.09.11 丘は花ざかり 日活
1963.10.04 狼の王子 日活
1963.10.30 示談屋 日活
1964.01.03 赤いハンカチ 日活
1964.02.01 拳銃残酷物語 日活
1964.02.08 花と怒濤 日活
1964.02.23 こんにちは赤ちゃん 日活
1964.04.19 黒い太陽 日活
1964.05.13 河内ぞろ どけち虫 日活
1964.07.12 風と樹と空と 日活
1964.08.29 人間に賭けるな 日活
1964.10.11 早射ちジョー 砂丘の決斗 日活
1964.10.21 おんなの渦と淵と流れ 日活
1964.12.06 河内ぞろ 喧嘩軍鶏 日活
1965.02.28 春婦伝 日活
1965.04.03 さすらいは俺の運命 日活
1965.04.18 河内ぞろ あばれ凧 日活
1965.06.20 処女喪失 日活
1965.07.24 男の紋章 流転の掟 日活
1965.10.01 泣かせるぜ 日活
1965.10.23 怪盗X 首のない男 日活
1966.02.05 河内カルメン 日活
1966.02.25 大空に乾杯 日活
1966.04.10 東京流れ者 日活
1966.06.15 日本仁侠伝 花の渡世人 日活
1966.07.30 私、違っているかしら 日活
1966.08.26 遙かなる慕情 星のフラメンコ 日活
1966.10.08 栄光への挑戦 石原プロ
1967.01.03 青春の海 日活
1967.04.22 大巨獣ガッパ 日活
1967.06.28 関東も広うござんす 日活
1967.08.12 喜劇 東京の田舎ッぺ 日活
1967.11.03 君は恋人 日活
1968.01.13 無頼より 大幹部 日活
1968.03.30 青春の風 日活
1968.05.18 娘の季節 日活
1968.06.22 昭和のいのち 日活
1968.10.05 縄張はもらった 日活
1968.12.28 無頼 黒匕首 日活
1969.01.22 夜の牝 花と蝶 日活
1969.02.22 野獣を消せ 日活
1969.06.28 残酷おんな私刑 日活
1969.07.26 やくざ非情史 刑務所兄弟 創映プロ
1969.08.09 日本残侠伝 日活
1969.09.03 夜をひらく (女)の市場 日活
1969.10.18 夜の牝 花のいのち 日活
1969.12.06 刺客列伝 日活
1969.12.31 嵐の勇者たち 日活
1970.03.07 あばれ丁半 日活
1970.03.21 愛の化石 石原プロ
1970.08.12 スパルタ教育 くたばれ親父 日活
1971.01.13 男の世界 石原プロ=日活
1971.02.26 甦える大地 石原プロ
1971.06.01 懲役太郎 まむしの兄弟 東映京都
1971.10.01 まむしの兄弟 お礼参り 東映京都
1972.02.03 まむしの兄弟 懲役十三回 東映京都
1972.08.25 まむしの兄弟 傷害恐喝十八犯 東映京都
1972.10.12 着流し百人 東映京都
1973.01.13 仁義なき戦い 東映京都
1973.02.17 まむしの兄弟 刑務所暮し四年半 東映京都
1973.06.09 必殺仕掛人 松竹大船
1973.09.01 まむしの兄弟 恐喝三億円 東映京都
1974.03.01 まむしの兄弟 二人合せて30犯 東映京都
1974.08.31 極道VSまむし 東映京都
1975.03.08 まむしと青大将 東映京都
1975.05.24 喜劇 特出しヒモ天国 東映京都
1975.06.07 暴動島根刑務所 東映京都
1975.07.05 新幹線大爆破 東映東京
1976.11.17 河内のオッサンの唄 東映東京
1977.04.08 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 東映東京
1978.04.01 犬笛 三船プロ
1983.04.29 女帝 ヴァンフィル
1984.02.18 アゲイン AGAIN ニューセンチュリープロデュサーズ.
1984.11.17 チ・ン・ピ・ラ プルミエ・インターナショナル=フジテレビ
1985.06.15 結婚案内ミステリー 角川春樹事務所
1988.12.03 ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリ プロモーティヴEye21
1990.12.14 悪人専用 (V) 東映ビデオ
1992.01.01 スキャンドール (V) 日本ビデオ映画
1992.03.21 悪友 ヒーロ・コミュニケーションズ
1992.03.21 ありふれた愛に関する調査 メリエス=サントリー
1992.09.01 ザ・ギャンブラー にっかつ=にっかつビデオ
1992.09.15 落陽 にっかつ撮影所
1993.04.17 獅子王たちの最后 Gカンパニー=東亜興行
1993.06.12 民暴の帝王 東映京都
1995.06.10 スキヤキ フィルムヴォイス
1996.06.08 KISS ME シネマパラダイス=JACK POT
1997.05.03 秋桜 映画『秋桜』製作委員会
1997.11.28 監禁逃亡 略奪愛 (V) SEN=ジャパンホームビデオ
1998.06.12 イーストサイドワルツ 悦楽の園 (V) 東映ビデオ
1998.07.04 二宮金次郎物語 愛と情熱のかぎり 二宮金次郎物語製作委員会
2000.03.11 ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY 映画ウルトラマンティガ製作委員会
2000.04.07 極道三国志4 最後の博徒 血の抗争 KnacK
2000.05.19 極道三国志5 山陽道10年戦争 KnacK
2000.07.14 喧嘩包丁 義 (V) 東映ビデオ
2000.11.24 真・雀鬼5 新宿麻雀決戦 (V) 竹書房
2001.07.21 実録・鉄砲玉 平成二年大阪 山羽抗争勃発!! (V) ミュージアム
2001.10.20 修羅のみち2 関西頂上決戦 KnacK
2002.04.20 修羅のみち4 北九州代理戦争 KnacK
2002.08.25 実録 史上最大の抗争 四代目継承 (V) ジーピー・ミュージアム
2002.10.25 実録史上最大の抗争 義縁状2 (V) ジーピー・ミュージアム
2003.07.12 極道恐怖大劇場 牛頭 GOZU オフィスアスク
2003.08.02 ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE
2003.08.30 行動隊長伝 血盟 ケイエスエス=オフィスハタノ
2003.10.25 実録・関東やくざ戦争 修羅の盃 (V) プラウドマン
2004.09.25 首領への道23 (V) GPミュージアム
2004.12.04 M−1グランプリへの道 まっすぐいこおぜ! シネマパラダイス=ジェイディ・スター