ここは旅の情報誌で紹介されることのない小さな村。
訪れる人より去り行く人のほうが多いかもしれない。
でもその場所は、季節によってさまざまな表情を見せ、そこにしかない美味しい食べものがあり、とおい昔から伝えられた大切な文化が息づいている。
せっかく旅に出るなら、そんな場所へ行ってみようよ!
つくられた観光地より絶対おもしろいよ!
---------------------------------------------
旅の地図(ガイド)に載っていないから
「地図にない旅」は生まれた。
---------------------------------------------
僕らで、都会の人たちと、田舎の人たちが心から交流できる企画をつくろう!その土地に眠る素材を発掘して、みんながおもしろいって思えるソフトに変えていこう!
そこにはショッピングセンターも、体験施設も、リゾートホテルもなくたっていい。大切なのはハードじゃなくてソフトだから!
---------------------------------------------
「地図にない旅」の最初の舞台は、
秋田県の中央部、奥羽山脈に囲まれた小さな山里、
阿仁の根子(ねっこ)集落。
マタギ発祥の地と言い伝えられるこの場所から、
地図にない旅はその一歩を踏み出した!
---------------------------------------------
たくさんの人たちにコミュニティに参加してもらって、いろんな情報交換ができたらいいな☆
そして、日本中に面白い場所を生みだしていこう!
決してあせらず、ゆっくりと。。
---------------------------------------------
只今、地図にない旅2007
「秋田〜阿仁マタギ編」開催中☆
http://
掲示板には最新情報もどっさり☆
http://
---------------------------------------------
キーワード
世界がもしも100人の村だったら、持続可能な社会、環境教育、自然学校、ふるさと、きりたんぽ、ローカル線、秋田内陸線、地元学、Iターン、Uターン、田舎暮らし、田舎体験、アウトドア、キャンプ、まちづくり、地域活性化、地産地消、郷土料理、野外料理、NGO、NPO、世界遺産、日本一周、新日本紀行、冒険の旅、LOHAS、スローライフ、スローフード、エコビレッジ、グリーンツーリズム、エコツーリズム