ハーブテントってご存知ですか??
タイでは昔から医療用や民間療法に使われてきた物なんですけどね(^^♪
昔は産後のマッサージやケアに使用されていて、子宮の収縮を高めたり、肌のハリを取り戻し、妊娠線の除去に使われていたそうです!!
最近ではリラクゼーションの一環として、デトックスや美肌効果、冷え予防などのうたい文句で施術しているようです^^
ハーブテントの使い方は、テントを張り、椅子を置き、その下で鍋に水とサムンプライ(タイハーブ)をいれて炊いていく物です!
昔は(タイの田舎では今も)、土鍋に薬草をいれて炭火で加熱してこの施術を行なっていました。
よく使われるハーブは
ショウガ
ハナショウガ(白ウコン)
ガジュツ(紫ウコン)
春ウコン(キョウオウ)
秋ウコン(ターメリック)
ポンツクショウガ
ユーカリ科の1つ
コブミカン
タマリンド
アカシア
レモングラス
明礬(ミョウバン)
龍脳
などなどがありサムンプライ(タイハーブ)自体は自然界のいたるものを使いますのでかなりの数になります。
日本ではまだマイナーな分野ですが、今後日本でも流行ってくるのではないでしょうか??
普段はセラピストとして、タイからのハーブの商材輸入業者として自営しています。
健康の話やハーブ、マッサージなどの話をいろいろしていきませんか(・・?
興味がある方是非ちょっかいかけてきてください(^_-)-☆