mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ZEEBRA The KING 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年3月25日 06:04更新

ZEEBRA(ジブラ、本名:坂倉 英之(さかくら ひでゆき)、1971年4月2日 - )は日本のヒップホップMCである。東京都出身。文化学院中退(ムック本「Street Dreams」参照)。口癖は「間違いない!」

レコード会社はポニーキャニオン/UBG Records。事務所はSOLOMON I&I PRODUCTION。

ヒップホップユニット「キングギドラ」の一員。ホテルニュージャパン事件で有名な横井英樹の外孫にあたる。SPHERE of INFLUENCEは異父弟にあたる。20歳のころにできちゃった結婚をし、2人の息子を授かるもすぐに離婚。2人の子供はZEEBRAが引き取ることになった。現在の妻は元モデルの中林美和。現在の妻との間に2人の娘がおり、4人の子供の父でもある。

1993年以前 - 「MIX MASTER SAKAKURA」名義でDJとして活動。また、DJ OASISと2人で「POSITIVE VIBE」というユニットを結成し、英語のみでラップしていた。
1993年 - K DUB SHINE、DJ OASISとキングギドラを結成。
1995年 - キングギドラとしてインディーズアルバム「空からの力」を発表。
1996年 - キングギドラとしての活動を停止。
1997年 - 「FUTURE SHOCK」レーベルよりシングル「真っ昼間」をリリースし、ソロメジャーデビュー。
1998年 - 1stソロアルバム「THE RHYME ANIMAL」をリリース。
1999年 - Dragon Ashのシングル「Grateful Days」にゲストボーカルとして参加した。また女性歌手Sugar Soulとのコラボレートシングル「Siva 1999」「Zeus 2000」を同年にリリース。
2000年 - ノンフィクションを歌詞に多く盛り込んだと言われる、アルバム「BASED ON A TRUE STORY」をリリース。オリコン3位獲得。
2001年 - 北野武監督の映画「BROTHER」にインスパイアされ、シングル「Neva Enuff feat. AKTION」を発表。AKTIONとは同映画にも出演した真木蔵人。また、11月にはFM FESTIVAL'01にてRIZEとのコラボレーションを実現。その年の12月には日本武道館でのライブでの競演も果たしている。
2002年 - キングギドラを再始動。しかし、2枚同時発売のシングル両方で、楽曲の歌詞の内容が問題になり回収された。ソロベストアルバム「THE FIRST STRUGGLE」を発表。また今井了介と共にプロデュースユニットFIRSTKLASを結成し、安室奈美恵のプロジェクトであるSUITE CHICなどの曲に参加。
2003年 - シングル「Perfect Queen」のPVでは、当時は雑誌CanCamモデルだった中林美和と共演、この撮影後に再婚。また3rdアルバム「TOKYO'S FINEST」をリリース。
2004年 - 長渕剛のトリビュート・アルバム「Hey ANIKI!」に「しあわせになろうよ'04」で参加。さらに、8月21日に桜島で行われた長渕剛のオールナイトコンサートに同曲で出演し、剛とのコラボレーションを実現させた。
2005年 - フジテレビの深夜ドラマディビジョン「15歳のブルース」(5月19日より6月8日放送、木曜1:28 - 1:58〈全4回〉)で家庭教師役を務める。また、6月には同ドラマのテーマ曲である「Wildin'」も収録された「Street Dreams」がリリース。球団のヤクルトスワローズおよび明治神宮野球場の空間プロデュースに関わるなど、精力的に活動を続ける。9月には、先の「Street Dreams」の続編的ナンバーとなるカップリング曲「Slow Down」を収録した「Oh Yeah」をリリース。10月からは、巡回クラブツアー『THE LIVE ANIMAL '05 BACK TO THE STREET TOUR』を展開。またNTTドコモの携帯端末、Music Porter II のプロモーションに参加。店頭POPではラップで商品PRをした。
2006年2月15日 - 1年5ヵ月ぶりの4thアルバム「The New Beginning」をリリース。安室奈美恵やAIなどの国内メジャー歌手や、スコット・ストーチ(Scott Storch)、スウィズ・ビーツ(Swizz Beatz)、ジャズ・オー(Jaz-O)など海外の大物プロデューサーも参加。
8月 - TBSテレビとSKY PerfecTV!で放送されたバスケットボール世界選手権のイメージソング「Top Of The World」を制作。この曲は当初リリースする予定はなかったが大きな反響がありレコード会社に問い合わせが殺到。そのため急遽、インターネット配信という形にすることになった。(着うた、着うたフル、iTunes Music Store(現iTunes Store)で2006年8月23日から配信開始された)
2007年 - Not your Boyfriend feat.JESSE(RIZE)が2007年12月8日と12月9日に行われるX-TRAIL JAM IN 東京ドームのイメージソングになった。ZEEBRAがJESSEとのコラボレーションを行うのは2001年のFMフェスティバルテーマソング「I can't live without my radio」以来7年振りである。10月には1年8ヶ月ぶりにアルバム「World Of Music」をリリース。客演には前作とは違い、SWANKY SWIPEのBESやSIMON、D.Oなど若手が目立つ人選だった。

真っ昼間(1997年7月25日)
THE RHYME ANIMAL REMIX E.P.1(1998年12月16日)
THE RHYME ANIMAL REMIX E.P.2(1999年2月24日)
ZEUS 2000(2000年1月26日)
MR.DYNAMITE(2000年3月23日)
Neva Enuff feat. AKTION(2001年1月25日)
BABY GIRL/城南ハスラー2 feat. DABO, UZI, G.K.MARYAN(2001年8月8日)
BIG BIG MONEY feat. HIRO(2003年1月22日)
SUPATECH (what's my name?)(2003年4月23日)
Perfect Queen(2003年7月30日)
Street Dreams(2005年6月1日)
Oh Yeah(2005年9月21日)
Stop Playin' A Wall(2006年12月6日)
My People feat. 加藤ミリヤ (2007年7月18日)
Not your boyfriend feat.JESSE(RIZE)(2007年9月19日)

[編集] アルバム
THE RHYME ANIMAL(1998年6月17日)
BASED ON A TRUE STORY(2000年6月14日)
THE FIRST STRUGGLE(2002年5月29日)
TOKYO'S FINEST(2003年9月18日)
The New Beginning(2006年2月15日)
World Of Music(2007年10月17日)

[編集] iTunes Store
Top Of The World(2006年8月23日)

[編集] DVD
LIVE ANIMAL 2000 JAPAN TOUR VIDEO(2001年8月8日)
THE LIVE ANIMAL 03 JAPAN TOUR〜TOKYO'S FINEST〜(2005年1月19日)
ZEEBRA THE LIVE ANIMAL 06’〜The New Beginning〜
(2007年9月19日)

ZEEBRA/ZEEBRA JAPAN TOUR FINAL THE LIVE ANIMAL 06'〜TheNew Beginning〜
(2007年9月19日)


[編集] 参加作品
DOUBLE「Shake feat. ZEEBRA」(1999年3月20日)
Dragon Ash「Grateful Days feat. ACO,ZEEBRA」(1999年5月1日)
DJ HASEBE「MASTERMIND feat. ZEEBRA, MUMMY-D」(2000年8月23日)
DREAMS COME TRUE「24/7 -TWENTY FOUR/SEVEN-」(2000年11月22日)
4.24/7-club mix featuring ZEEBRA
安室奈美恵「STYLE」(2003年12月10日)
2.Indy Lady feat.ZEEBRA
童子-T「第三の男」(2003年4月2日)
3.流儀2003 feat.Mummy-D,ZEEBRA
EXILE「LET ME LUV U DOWN feat. ZEEBRA & MACCHO(OZROSAURUS)」(2003年7月9日)
KM-MARKIT「VIVID」(2005年4月20日)
10.都会の野蛮人 feat.ZEEBRA,UZI,OJ&ST
OZROSAURUS「Rhyme&Blues」(2006年3月15日)
10.Disrespect 4 U feat.ZEEBRA
TWIGY「TWIG」(2006年5月10日)
9.あ・うん feat.ZEEBRA,D.L,BOY-KEN
D.L「THE ALBUM」(2006年11月29日)
14.THE MASTERS featuring ZEEBRA,TWIGY(MASSIVE REPROGRAM DEVMIX)
KM-MARKIT「MARK OUT」(2006年12月6日)
8.未来予想図 〜The Blueprint〜 feat.ZEEBRA
KASHI DA HANDSOME「DIME PIECES」(2007年3月7日)
14.GOLDEN MIC -REMIX- ZEEBRA feat.AI,童子-T,般若
AKTION「Still Neva Enuff feat.ZEEBRA」(2007年3月7日)
ほか多数

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 717人

もっと見る

開設日
2006年8月3日

6844日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!