****************************************************
まったくもって自分の興味本位のコミュです。
バトンの行き先をひたすら見つめるコミュです。
それでも良い人とバトンもらった人。
気楽に気長にまったりと楽しめる人どうか参加してくださいませ。
よろしくお願いします。
****************************************************
2011.07.14
今回はしっかり成功ラミネート。
だんだん慣れてきましたね。
5年目の新たな出発間近なクローバーバトン。
次は誰に届くのかなぁ。
2011.05.05
家の前の道路をはさんだ向こう側、
ちょっとの空き地の一角で、
久しぶりに見つけたクローバー。
早速、本にはさんでいます。
そろそろ三度目の正直、クローバーバトン。
2009.08.14
おくれにおくれたクローバーバトンづくり。
厚紙でラミネートしたら厚すぎて失敗しちゃった。
でも、それもご愛嬌。
何処かの誰かが直してくれくれるだろうクローバーバトン。
そろそろ出発の季節です。
2009.05.14
長いこと探していた四葉のクローバーを見つけました。
偶然止まった赤信号の車の窓からのぞいた街路樹の中。
あせりながらもドアを開けてなんとか摘み取りました。
それからもうすぐ一年か・・・。(実際に見つけたのはは08.06.22)
ずいぶん長い間本にはさまれて、少し茶色くなった四葉のクローバー。
近々再開予定です。
2006.07.16
四葉のクローバーは押し花になり、ラミネート加工されしおりになりました。
ひとりひとり手渡しでどこまで続くかクローバーバトン。
一人で終わるかもしれないし、想像もしていないところまで届くかも。
2006.06.25
長野のとある町のある田んぼのわきで四葉のクローバーを見つけました。
ちょっとの幸せがおとずれたのかおとずれていないのかは分かりませんが気分がウキウキしたのは確かです。
このウキウキを誰かに伝えたい、そしてどこまで伝わったか知りたい、そんな感じでこのコミュを作りました。
困ったときには