mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

脚本家・小国英雄

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年10月4日 17:21更新

戦前から活躍した脚本家・小国英雄。

わたくしごときがこういうコミュを立てることは僭越だとは思いますが、戦前・戦中のマキノ正博映画の快調なリズムは、小国の科白回しに負っているところが多いと思います。

戦後は黒澤組において重要な位置を占めたと思いますが、黒澤映画に豊かなコメディ色を付加させたのは小国の功績だと思われます。

若い頃(14歳)、武者小路実篤が提唱した“新しき村”運動に飛び込んだ人ということですから、チャレンジ精神の持ち主であったことも疑いありません。

そんな小国英雄のことを称揚するコミュです。

<脚本作品>
1933 モダン・マダム行状記(伊奈精一)
1933 彼女の道(熊谷久虎)
1933 港の雨(三枝源次郎)
1933 炬火 田園篇(熊谷久虎)
1934 炬火 都会篇(熊谷久虎)
1934 嬉しい娘(千葉泰樹)
1934 芸者三代記<大正篇>(田口哲)
1934 抱かれた恋人(田口哲)
1935 恋愛人名簿(大谷俊夫)
1935 魔風恋風(千葉泰樹)
1935 深夜の太陽(倉田文人)
1935 のぞかれた花嫁(大谷俊夫)
1935 軍国子守唄(大谷俊夫)
1936 第二の母(田口哲、春原政久)
1936 あなたと呼べば(千葉泰樹)
1936 恋は雨に濡れて(千葉泰樹)
1936 昇級酒合戦(千葉泰樹)
1936 はだかの合唱(大谷俊夫)
1936 僕の東京地図(伊賀山正徳)
1936 隣の奥さん(吉村廉)
1936 気まぐれ夫婦(吉村廉、熊谷久虎)
1936 浴槽の花嫁(清瀬英次郎)
1937 オリムピック横町(春原政久)
1937 嫁ぐ行く日まで(春原政久)
1937 母校の花形(千葉泰樹)
1937 青い背広で(清瀬英次郎)
1937 ジャズ忠臣蔵(伊賀山正徳)
1937 日月と共に(水ヶ江竜一)
1937 美人賞(水ヶ江竜一)
1937 宝島騒動記(千葉泰樹)
1937 悦ちゃんの涙(伊賀山正徳)
1937 そんなの嫌ひ(水ヶ江竜一)
1937 もしも月給が上がったら(倉田文人)
1937 戦士の道(首藤寿人)
1937 時代の霧 春実の巻(清瀬英次郎)
1937 時代の霧 静子の巻(清瀬英次郎)
1937 あたし幸福よ(千葉泰樹)
1938 鉄腕都市(滝村和男)
1938 エノケンの法界坊(斎藤寅次郎)
1938 四ツ葉のクローバ(岡田敬)
1938 愛情一路(渡辺邦男)
1938 水戸黄門漫遊記 東海道の巻(斎藤寅次郎)
1938 水戸黄門漫遊記 日本晴れの巻(斎藤寅次郎)
1938 ロッパのおとうちゃん(斎藤寅次郎)
1938 弥次喜多道中記(マキノ正博)
1938 思い出の丘(富岡捷)
1939 ロッパの大久保彦左衛門(斎藤寅次郎)
1939 娘の願ひは唯一つ(斎藤寅次郎)
1939 思ひつき夫人(斎藤寅次郎)
1939 ロッパの子守唄(斎藤寅次郎)
1939 エンタツ、アチャコの新婚お化け屋敷(斎藤)
1939 清水港(マキノ正博)
1939 エノケンの頑張り戦術(中川信夫)
1939 ロッパ歌の都へ行く(小国英雄)
1939 エンタツ、アチャコ、虎造の初笑ひ国定忠治(斎藤寅次郎)
1940 支那の夜 前篇(伏水修)
1940 支那の夜 後篇(伏水修)
1940 続清水港(マキノ正博)
1940 姑娘の凱歌(小田基義)
1940 明朗五人男(斎藤寅次郎)
1941 昨日消えた男(マキノ正博)
1941 長谷川・ロッパの 家光と彦左(マキノ正博)
1941 世紀は笑ふ(マキノ正博)
1941 男の花道(マキノ正博)
1942 希望の青空(山本嘉次郎)
1942 待って居た男(マキノ正博)
1942 南から帰った人(斎藤寅次郎)
1942 婦系図(マキノ正博)
1942 続婦系図(マキノ正博)
1943 阿片戦争(マキノ正博)
1944 あの旗を撃て−コレヒドールの最後−(阿部豊)
1944 浮沈艦撃沈(マキノ正博)
1944 日常の戦ひ(島津保次郎)
1945 龍の岬(白井戦太郎)
1945 三十三間堂通し矢物語(成瀬巳喜男)
1946 粋な風来坊(マキノ正博)
1946 街の人気者(牛原虚彦)
1946 或る夜の殿様(衣笠貞之助)
1947 聟入り豪華船(斎藤寅次郎)
1947 四つの恋の物語 第二話 別れも愉し(成瀬)
1947 新馬鹿時代 前篇(山本嘉次郎)
1947 新馬鹿時代 後篇(山本嘉次郎)
1947 リラの花忘れじ(原研吉)
1948 狙われた女(森一生)
1948 幽霊暁に死す(マキノ正博)
1949 グッドバイ(島耕二)
1949 幽霊列車(野淵昶)
1949 男の涙(斎藤寅次郎)
1949 待っていた象(安田公義)
1950 女医の診察室(吉村廉)
1950 いつの日君帰る(佐伯清)
1950 悲歌(山本嘉次郎)
1951 豪快三人男(マキノ雅弘)
1951 海賊船(稲垣浩)
1952 情炎峡(小田基義)
1952 おかる勘平(マキノ雅弘)
1952 やぐら太鼓(マキノ雅弘、滝沢英輔)
1952 離婚(マキノ雅弘)
1952 東京のえくぼ(松林宗恵)
1952 生きる(黒澤明)
1952 二人の瞳(仲木繁夫)
1953 煙突の見える場所(五所平之助)
1953 次郎長三国志 次郎長と石松(マキノ)構成
1953 次郎長三国志 勢揃い清水港(マキノ)構成
1953 再会(木村恵吾)
1953 次郎長三国志 殴込み甲州路(マキノ)構成
1953 次郎長三国志 旅がらす次郎長一家(マキノ)構成
1953 やくざ狼(萩原遼)
1954 次郎長三国志 初祝い清水港(マキノ)構成
1954 美しき鷹(マキノ雅弘)
1954 右門捕物帖 妖鬼屋敷(毛利正樹)構成
1954 御ひいき六花撰 素ッ飛び男(マキノ雅弘)
1954 七人の侍(黒澤明)
1954 密輸船(杉江敏男)
1955 おしゅん捕物帖 謎の尼御殿(滝沢英輔)
1955 ブルーバ(鈴木重吉)
1955 生きものの記録(黒澤明)
1955 怪盗と判官(加戸敏)
1956 宇宙人東京に現る(島耕二)
1956 銭形平次捕物控 死美人風呂(加戸敏)
1956 吸血蛾(中川信夫)
1956 鼠小僧忍び込み控(加戸敏)
1956 喧嘩鴛鴦(田坂勝彦)
1956 四谷怪談(毛利正樹)
1956 宝島遠征(小林恒夫)
1956 銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(森一生)
1956 遠山金さん捕物控 影に居た男(マキノ雅弘)
1956 京洛五人男(大曽根辰保)
1956 午後8時13分(佐伯幸三)
1956 眠狂四郎無頼控(日高繁明)
1957 蜘蛛巣城(黒澤明)
1957 鼠小僧忍び込み控 子の刻参上(田坂勝彦)
1957 眠狂四郎無頼控 第二話 円月殺法(日高繁明)
1957 忘れじの午後8時13分(佐伯幸三)
1957 銭形平次捕物控 女狐屋敷(加戸敏)
1957 真昼の対決(田中重雄)
1957 どん底(黒澤明)
1957 日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里(森一生)
1958 江戸っ子祭(島耕二)
1958 旅は気まぐれ風まかせ(田坂勝彦)
1958 風来坊一番勝負(安田公義)
1958 太鼓たゝいて笛吹いて(杉江敏男)
1958 女狐風呂(安田公義)
1958 銭形平次捕物控 鬼火燈籠(加戸敏)
1958 浮世風呂(木村恵吾)
1958 花の遊侠伝(安田公義)
1958 大映の水戸黄門漫遊記(三隅研次)
1958 隠し砦の三悪人(黒澤明)
1959 孔雀城の花嫁(松村昌治)
1959 山田長政 王者の剣(加戸敏)
1959 水戸黄門 天下の副将軍(松田定次)
1959 血槍無双(佐々木康)
1959 パイナップル部隊(内川清一郎)
1960 丹下左膳 妖刀濡れ燕(松田定次)
1960 お嬢さん三度笠(安田公義)
1960 はったり二挺拳銃(福田晴一)
1960 清水港に来た男(マキノ雅弘)
1960 水戸黄門(松田定次)
1960 安珍と清姫(島耕二)
1960 お夏捕物帳 通り魔(萩原遼)
1960 悪い奴ほどよく眠る(黒澤明)
1960 庄助武勇伝 会津磐梯山(松田定次)
1960 森の石松鬼より怖い(沢島忠)
1961 家光と彦左と一心太助(沢島忠)
1961 赤穂浪士(松田定次)
1961 旅はお色気(黒田義之)
1961 花笠ふたり若衆(佐々木康)
1961 葵の暴れん坊(山崎大助)
1962 椿三十郎(黒澤明)
1962 大江戸評判記 美男の顔役(沢島忠)
1962 天下の御意見番(松田定次)
1962 しのび逢い(酒井辰雄)
1962 源九郎義経(松田定次)
1962 橋蔵のやくざ判官(マキノ雅弘)
1963 無宿人別帳(井上和男)
1963 影を斬る(池広一夫)
1963 天国と地獄(黒澤明)
1963 雑兵物語(池広一夫)
1964 道場破り(内川清一郎)
1964 昨日消えた男(森一生)
1964 集団奉行所破り(長谷川安人)
1965 赤ひげ(黒澤明)
1965 六人の女を殺した男(島耕二)
1965 花のお江戸の法界坊(久松静児)
1966 無責任清水港(坪島孝)
1966 小さい逃亡者(衣笠貞之助、エドワルド・ボチャロフ)
1970 待ち伏せ(稲垣浩)
1970 トラ・トラ・トラ!(舛田利雄、深作欣二)
1970 どですかでん(黒澤明)
1985 乱(黒澤明)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 62人

もっと見る

開設日
2006年6月8日

6581日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!