mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

映画監督『白川幸司』作品コミュ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年5月14日 05:42更新

今年クランクイン新作情報はこちら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5043368



白川幸司フィルモグラフィー(思い出しながら書いてます…汗)

『意識さえずり』97年8mm23min
成長を止めた兄との戦いのドキュメンタリー。眼帯を求めて失明と狂気へと突き進む兄弟を描く。(バンクーバー国際映画祭・ロッテルダム国際映画祭)

『ヒダリ調教』99年8mm57min
母の自殺。遺品の鏡台が届く。鏡台と対面した作者は、鏡の中に「左利きを矯正される前の自分の存在」に気がつく。そして、左なるものへ還る為の狂気の儀式を始めるのだった。(バンクーバー国際映画祭・ロッテルダム国際映画祭・ペサロ国際映画祭・IFFコンペ入賞)

『獣の処刑』00年DV59min
実験映画を否定する。アートなものを否定する。自分自身のアートを否定する。それは自殺した友人達への作者の答えである。くだらない作品を作る事を止めて、どうすれば死ねるのか。命を失う恐怖感と芸術論の戦いをシニカルに描く。(横浜美術館収蔵・バンクーバー国際映画祭・IFF)

『REC』00年DV18min
シナリオ参加したゲームの裏バージョンとして実写で製作。ベッドの下に隠されたカメラ視点からの作品。(テレビ東京放映)

『ファスナーと乳房』01年DV71min
2話オムニバス形式。体を売る男女を描く。テーマは空虚感。私には何も無いという想いを、どうすれば、やりすごせるのか。幸せとは、どこに在るのか。(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭・バンクーバー国際映画祭・ロッテルダム国際映画祭・シカゴレズビアン&ゲイ映画祭)

『眠る右手を』02年DV208min
愛知芸術文化センター制作(要はスポンサーが初めてついた作品)。これまでの作者の集大成として作り上げるが、3時間30分というお化け映画。9人の群像劇。テーマは人間同士の駆け引き。心を読める少年は自傷癖があり、カウンセラーの母親は感情を殺し、画家の父は、糖尿病で体を失っていく。そこにゲイ夫婦や、唇の読める聾唖、愛を知らない美少年が絡み、駆け引きをして地獄に堕ちて行く。全てが絶望に還っていくが、最後に救済の光が訪れる。(香港国際映画祭・バンクーバー国際映画祭・IFF)

『マチコのかたち』03年DV30min
極彩色ミュージカル短編。作者がエンターテイメントの修行をしようとミュージカルに挑戦した。歌姫エミ・エレオノーラを迎える。(韓国JuMF eMotion Film Festibal コンペティション部門グランプリ・バンクーバー国際映画祭)

『SPICA』05年HDV30min
テーマは人間。どうして私はドナー登録もしないで、毎日処分される子犬や子猫を助けもせず、愛に満ちた生活をしているのだろうか。という視点から人間を描けるのではないかと思い作る。長編シナリオも書いたりしたが、もっと詩の様な短編にしたくて構成。現場でシナリオを捨て、役者とのコラボレーションで作る。(オーバーハウゼン国際短編映画祭インターナショナルコンペ部門ノミネート)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 62人

もっと見る

開設日
2006年5月3日

6629日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!