mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ストリングラフィ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年4月30日 23:58更新

世界にひとつしかない
紙コップと絹糸でできた不思議な楽器
ストリングラフィ−STRINGRAPHY−
http://www.stringraphy.com



☆myspaceにて動画・ブログ配信中☆
http://www.myspace.com/stringraphyofficial


。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ストリングラフィ・アンサンブルは、
日本全国〜海外で、コンサートを行っています飛行機

本拠地の「Studio EVE スタジオ@代田橋」でも、
大人向けのスタジオライヴや
遊園地赤ちゃん〜子ども向けのコンサート、
メンバー企画による、ストリングラフィWSや、
コラボライヴ、ヨガクラスなどなど…、
様々なイベントを行っています芽

サーチ(調べる)詳細は、下記ストリングラフィHPをご覧下さい。
http://www.stringraphy.com/

ご来場、お待ちしています山羊座
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・



ストリングラフィ−STRINGRAPHY−
とは、1992年、作曲家の水嶋一江によって考案されたオリジナル楽器とその演奏スタイルの総称であり、水嶋によってネーミングされました。 水嶋が考案したこのオリジナル楽器は糸電話の原理を応用しており、絹糸の両端に紙コップを取りつけた非常にシンプルなものです。演奏者が手で擦ったり弾いたりして音を出し演奏します。ピンと張られた絹糸は15本から25本で1セットとなり、1本ずつ弦楽器のように調弦され、ソプラノ、アルト、ベースの3セットが基本となります。演奏される曲によって長調、短調のスケール(音階)でチューニングされますが、曲によってはこのセットに半音階の『ストリングラフィ』がプラスされることもあります。糸の長さは一番短いもので、約1m、長いものは約15mもあります。会場自体を巨大なハープにセッティングしたかのような風景になります。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 102人

もっと見る

開設日
2006年4月13日

6648日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!