mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

知的体育会系バサラクラブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2009年1月11日 07:56更新

実力と合理性を欠く旧来の権威の一切を否定、
伝統による拘束を排し、思いのままに行動し、
財あるものは財、能力者は能力のすべてを
散じ尽して生きようという精神をもつバサラ
なバンドオブブラザーズたちの梁山泊。

それでは、僕の正当化された真なる信念(Justified True Belief=思い、夢、仮説、問題意識、モットー)
はなにかを宣言します。

1.Noblesse Oblige「高貴なる者の責務」
2.De Opresso Liber「抑圧からの開放」
3.First to Fight & Go for Broke
 「真っ先に闘う」「打ち砕け!」
です。
では上記をどう、ブレークダウンして結晶化させるかですが。

1.Noblesse Oblige

New Modelの育成

内容
現状をより良く変えてくれる力量をもつ人=ニューモデルと私は定義しています。

では、具体的にニューモデルとは?

1.旧勢力と闘える勇気をもっていることが前提条件
2.論理思考・システム思考ができる
3.簿記・会計能力があり複式的発想力がある
4.コミニュケーション&ファシリテーションスキル
5.モチベートスキル
6.ジェントルマンシップをもっている事

まずは自分自身の育成
そしてそういった若者の育成です。

ニューモデルはピューリタン革命に活躍した
オリバークロムウェルのニューモデルアーミー
からきています。

オリヴァー・クロムウェルのニューモデル軍「新しい型の軍隊」は最初の大衆の民主的軍隊であった。兵士達は志願者であり、傭兵や強奪する男達ではなかった。彼ら自身の言葉を借りると、彼らは自分自身それに国民の正当な権利と自由を守るために 闘っていた。ニューモデル軍ではすべての兵士は同じ軍服を着、そして能力がある者は将校にもなれた

2.De Opresso Liber

現在の仕事面では、手形管理ソフトを通じて事務省力化
させ手形に関する事務負担からの解放運動通じて実践

もうひとつは、故石井紘基議員の維新塾
を通じて、実践する。この件については、故石井紘基議員のお嬢さんの石井ターニャさんから、この維新塾
の継続に対してコミットメントする機会を与えていただいたので、構造改革のための25のプログラムの実現に対して寄与する決意である。

3.First to Fight & Go for Broke

「泥棒国家」Kleptocracy(クレプトクラシー)との対決
これは上記の行動にあたって、具現化してゆく。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2004年5月21日

7335日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!