mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

BPM JAPAN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年3月2日 08:49更新

ダンスミュージックによる東北地方太平洋沖地震 チャリティー・プロジェクトのmixiコミュニティです。

BPM Japan
-Be Positive by Music Japan-

BPM JAPANのオフィシャルサイトが立ち上がりました。現在はチャリティーアルバム発売を
お知らせする簡単なステイトメントを掲載しておりますが、準備が整い次第アップデートを行います。
英語表記も準備中です。

http://bpmjapan.net/

位置情報BPM JAPAN Facebook group
http://www.facebook.com/home.php?sk=group_202541413108789

位置情報Twitterにて最新情報を配信中!
http://twitter.com/BPMJAPAN


日本がこれまでに体験したことのない、未曽有の大災害となった2011.3.11の東日本大震災。
被災者の方々、そしてご親族の方々にお悔みとお見舞いを申し上げます。

今このメッセージを読んでいただいている方々にも、実際に被災された方、ご家族、ご親戚、ご友人等が被災されたという方もいらっしゃることでしょう。みなさんが置かれた境遇を案ずると、胸が痛くてたまりません。

この状況に対して多くの人々が、自分に出来ることはないものかと模索しているところでしょうし、いち早く実践されている方もいらっしゃると思います。

私達音楽に携わる人間も、その音楽で何とかこの暗闇に光を射していきたいと考えています。幸いにして私達が携わるテクノやハウスといったダンス・ミュージックは、言葉の壁もなく、世界中にリスナーを持
っています。国境を超えて結ばれている音楽です。

そこで日本をはじめ、世界中のアーティストに声をかけ、楽曲を提供してもらい、チャリティーのコンピレーション・アルバムを作ることになりました。

そして売上金の全てを、日本赤十字社(暫定)を通じて、東日本大震災の被災者への義援金として寄付いたします。これは迅速かつ効果的に世界に届けると同時に、素早く売上を回収できるように、Beatportでのダウンロード販売とします。CDなどの制作と流通には時間とコストがかかる上、世界中に届けるのは容易ではありませんし、売上金の回収にも時間がかかってしまうからです。

リリースするレーベルは、日本のテクノDJ Shin Nishimuraが運営するPlus Recordsとします。日本のレーベルががんばることに意義があると考えています。現時点で世界中の私達の仲間から、既に40組を超える参加表明をいただいています。ある程度の曲がまとまり次第、リリースしていく予定です。ただし楽曲毎の単品販売はしません。アルバム単位のみでの販売になります。お目当てのアーティストの曲を1曲だけ買っていただくことに意味はないと考えています。全員で力を合わせた作品をまとめて買っていただく。それが売り上げにも繋がって、より多額の寄付が可能となります。しかも1人でも多くの方に買っていただけるよう、価格はリーズナブルなものに設定します。

世界中のダンス・ミュージックで日本を元気に!

そして、このプロジェクトをベースとしたチャリティー・イベントを開催します。
場所は新木場にあるageHa @STUDIO COAST。ここは日本最大級のエンターテイメント・スペースです。
大きな箱でより多くの方々に来ていただく。そして入場料の全額(暫定)を同じく日本赤十字社を通じて被災者への義援金として寄付いたします。

音楽業界、エンターテイメント業界に携わる者として、音楽の力でダンス・フロアーから生まれる元気や勇気のパワーを少しでも届けられますように。

発起人
Q’hey, Shin Nishimura, Dr.Shingo + BPM Crew

dear,
We are getting big supprt from all over the World and Japan.
Big appliciation and I truly feel your grateful thoughts to Japan.
I just wanted to inform that bacically we will not announce who will be in the first compilation,
the announcement will be on the compilation when its released.

Even you are not in this compolation, we will see what we can do with our label, PLUS RECORDS.

thanks to:
610244,Alice Rose,Andrez Bergen,A:S:B,Asohgi,Astroid,Bilejelik,
Claudio Masso,Delko,Dj Cashy,Fumihiko Takei,John Moosee,
GORO aka Skinny G,Jin Hiyama & Go Hiyama,M.Fukuda,manukan
Miyoshi,Mr.Shy,R-04,Reqterdrumer,Ryo-Chin,SERi,Takaaki Tuchiya,
Tatsu Mihara

Big thanks to all!
& japan, never give up!

ヘッドフォンBPM Japan's Crew:

*Producer
Q'hey
Shin Nishimura
Dr.Shingo

*promotion Manager
Mimi Shimada

please support us!!! We never give up & make it nice project for Victims
(not only for Japan)!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 91人

もっと見る

開設日
2011年3月17日

4843日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!