mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Transparent Vestiges

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年1月29日 18:52更新

『Transparent Vestiges』は

2011年02月16日に発足した
現在は Akasuki と akari の2人による
茨城を拠点とする総合芸術同人サークルです。

オリジナル(一次創作)を基本とし
その活動の分野は、音楽・イラスト・SSと様々。

コンセプトはサークル名にもあるように

『自分たちが制作した作品が
受け取ってくれた人の中に
何かが残るように...』という作品作り・表現活動です。

現在は音楽創作活動に重きをおいて活動中。

具体的には2011-秋のM3、2011冬コミケにおいて
作品をみなさんのもとに届けられるようにと思います。


--------------------------------------------------

それぞれの今までの活動はこちら。

【Akasuki】

中学からのバンド活動を通して音楽への熱意を深める。
大学生にしてパソコンでの音楽制作に取り組み出し、
現在DTM初心者として楽曲を作りながら勉強中。
もっぱらvocaloidでの楽曲制作。

制作環境の向上を目指してアルバイト中。
お金ないですほんと。Macに乗り換えたい今日この頃。
椿屋四重奏、he、カフカ、cinema staffなどに影響を受けるも、
その影響を楽曲に活かしている様子はない。
極めてPOPな楽曲が増えている。
興味のあるジャンルは、Rock,Ethnic,Juzz,POPsなど。
vocaloidでの作品にも注目。

誰かに響く、届く楽曲ができるよう精進の毎日です。

◇ピアプロ
   ⇒ http://piapro.jp/wheretherelit

◇ニコニコ動画
  新曲 『colorful gift』
   ⇒ http://www.nicovideo.jp/watch/sm13100282


【akari】

2年ほど前から自己表現表出サイト『ニコニコ動画』を知り
そこでsupercellの存在を知る。
さらにsupercellをきっかけに、やなぎなぎさんや
その彼女の所属のユニットbinariaの音楽に惚れ
2010年12月に行われたbinaria live『月と時間泥棒』で
自分の追究する音楽や表現活動のビジョンを再確認する。

小学校高学年からアカペラをはじめ、
某大学アカペラサークルで現役活動中。
加えて2010夏頃から表現活動を音楽だけではなく、
美術にも目を向け絵画や彫刻、デザイン等幅広く学び
音楽×美術を組み合わせた最大限の表現を現在模索中。

作品づくりのコンセプトは
「人の心にすーっと溶け込んでいくような」作品づくり。

◇ピアプロ
   ⇒ http://piapro.jp/akari_studio

◇ニコニコ動画
  新曲 『dawn』 2011/02/28 up 
   ⇒ http://www.nicovideo.jp/watch/nm13738486

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 3人
開設日
2011年2月16日

4872日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!