mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

京都造形芸術大学映画祭2010

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年3月3日 11:15更新

今年もやります!
京都造形芸術大学映画祭!

このコミュニティは
「京都造形芸術大学映画祭」の映画祭実行委員会が立ち上げたコミュニティです。
学生の方、映画好きな方、どんな方でも参加自由です!
映画(映画祭)に興味のある方は是非ご参加下さい!

☆「京都造形芸術大学映画祭」とは
映画祭とは、「作るだけが映画じゃない、観せてこそ映画である」という意識をもち、学生たちが主体となって企画・運営する映画学科の一大プロジェクトです。

第四回目を迎える2010年度映画祭は11月27日(土)・28日(日)に、本学にある「京都芸術劇場・春秋座」にて開催します。
映画祭との連動プロジェクト「北白川派映画芸術運動」の第二弾『MADE IN JAPAN〜こらッ!〜』(監督:高橋伴明)のプレミア上映、そして『第二回京都造形芸術大学アカデミー賞』の発表・授賞式という二本柱を中心に、さまざまな企画を盛り込んで皆様をお待ちします。

京都造形アカデミー賞とは、前年度に制作された学生映画を全国規模で広く募集し、アカデミー会員の投票によって作品賞、監督賞などを選定、発表するものであり、そのことによって学生映画全体の質の向上を図るとともに「観せることを意識した映画作り」を考えることを目的としています。


☆今年の映画祭は
・ 名称 
京都造形芸術大学映画祭2010

・ 日時 
2010年11月27日(土)〜28日(日)

・ 場所 
京都造形芸術大学 京都芸術劇場 春秋座


◆北白川派映画芸術運動とは
映画を通して新たな芸術運動の狼煙を上げるために、京都造形芸術大学映画学科から立ち上がったプロジェクトです。映画学科が一丸となって、プロと学生が共同で毎年一本の劇場公開作品を完成させて発表します。その第二回作品が『MADE IN JAPAN 〜こらッ!〜』(監督:高橋伴明)です。

◆京都造形芸術大学アカデミー賞とは
学生が制作した作品を学生自らが鑑賞し、評価することによって、作品の質の向上を図るとともに「観せることを意識した映画作り」を考える機会とします。最優秀作品賞、監督賞、俳優賞、技術賞など数々の賞をアカデミー賞会員の投票によって選出し、本映画祭の授賞式で表彰します。会員は、本学学生、教員はもとより広く一般から募る予定です。

・ブログ
http://kyozo-eigasai.com/blog/

・twitter
http://twitter.com/eigasai2010/

・お問い合せ
上記HP又は下記メールアドレスまでお願いいたします。
academy20102010@live.jp

♦2009年度京都造形芸術大学映画祭コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4527802

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 49人

もっと見る

開設日
2010年7月21日

5082日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!