mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

○蔵が好き○田舎古民家漆喰土壁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月16日 21:55更新

もみじ ○ 蔵が好き ○ もみじ


ぴかぴか(新しい)日本の蔵文化ぴかぴか(新しい)

建築技法、外見、内築、建具 素晴らしいと思いませんか!

土蔵とは、日本の伝統的な建築様式のひとつで、外壁を土壁として漆喰などで仕上げられるもの。日常では単に蔵(くら)とよばれることが多く、この様式で作られた建物は土蔵造り・蔵造りなどといわれる。倉庫や保管庫として建てられるもののほか、保管庫と店舗を兼ねて建てられるものもある。店舗・住居を兼ねるものは「見世蔵(店蔵)」と呼ばれることもあり、倉庫・保管庫として建てられるものとは分化して発展して来ました。

しかし時代と共に、風化・劣化し段々と進み
現代建築に圧され、ドンドン日本の生活文化の蔵が消えていく状態です。

皆様と共に、蔵を見直し 蔵ファンを増やしましょう!

もみじ旅先、散歩途中で出会った色々な蔵のご紹介、画像エピソードなど

  ご参加よろしくお願いいたしますもみじ


※新しいトピックの作成要望が御座いましたら遠慮なく管理者までコメント  お待ちしております。


もみじ参加者様へお願いもみじ

蔵に御興味が有る方々が、「蔵」関連のコミュティ検索して頂いても
中々、当コミュニティまでたどり着くのは困難です!
参加者様の大切なマイミク様等に、このトップページの右上の
〔マイミクシィに教える〕を御利用下さり
一人でも蔵文化を見直して頂けましたら幸いです。

蔵(土蔵)の概要
起源ははっきりとはしない。中世にも町屋などと共に建てられており、近世、鉄砲の伝来の影響により城郭にも防火・防弾のために漆喰大壁の技術が用いられ、30cm以上の分厚い壁を多用したことで安土桃山時代後期から江戸期前後の櫓や天守などの防御施設は土蔵造りとなった。江戸時代以降には、城郭で発展した技術も生かされ、火災や盗難防止のために盛んに建てられ、後に裕福さの象徴ともなった。明治以降には、土壁の上に漆喰ではなくモルタルを塗り洋風に仕上げられることもあった。また、土壁ではなく煉瓦や大谷石で造られたものもある。現在は、伝統的な外観を生かして、飲食店などの商業施設や博物館に転用されることもある。
構造
外部仕上げ
外観の仕上げは、大壁とし、土壁の上に漆喰総塗籠(しっくいそうぬりごめ)とするか、各種の板張りとされる。平瓦を張り、漆喰を板蒲鉾のように盛って固める海鼠(なまこ)壁などとすることもある。漆喰の壁には、左官職人が鏝によって文字や絵などを表現するレリーフ(鏝絵)を造られることもある。
現在では、木板の代わりにブリキや鉄製の板・波板を張ることがある。

耐火性能
壁厚は約300mm以上あることが多く、開口部の外戸なども土戸(土と漆喰で戸の外部表面を覆ったもの)とすることがある。
古くは江戸時代の大火、近代では空襲による大火でも、内部に火が回らない事例が多く、耐火性に関しては定評があった。ただし空襲で使用された焼夷弾とは屋根を貫通したあと内部で発火する兵器のため、屋根に焼夷弾が直撃した場合は、外壁は無事でも内部が焼け落ちたという例も多い。
またかつては、いざ近隣で火災が発生したという際、普段出入りの左官が駆けつけ、用意してある用心土と呼ばれる粘土を土蔵の全ての隙間に叩きつけ、土蔵への延焼を防ぐといった防火活動もあった。

見世蔵
見世蔵(みせぐら)は、江戸時代以降に発展した商家建築の様式の一種で、土蔵の技術を応用したもの。土蔵の一種ではあるものの、用途が異なることから、枝分かれするかたちで独自の発展を遂げた。
商品などの保管・貯蔵を目的とした土蔵とは異なり、見世蔵は、店舗兼住宅として使うことを目的として建てられるもので、土蔵とは開口部の作り方や間取り・内装が異なる。
土蔵の場合は、開口部をなるべく小さくし、耐火壁の部分を多く取って、耐火性能を向上させることを重視して設計される。また内部も、保管・収蔵を目的としているため、細かい間取りなどはなされない。対して見世蔵の場合は、店舗・住居として使うことを主目的としているため、耐火性能面では多少の妥協がなされ、商店部分の間口や住居部分の窓などの開口部が設けられている。内部の間取りなども通常の商店建築に準ずる。
土蔵のほか石蔵の様式を採用したもの、明治時代以降には煉瓦蔵の様式を採用したものや漆喰のかわりにモルタルやコンクリートを使ったものなども見られる。
古い宿場町・商都などにはある程度残されているが、近年では観光資源としての積極的な利用に転じている事例もある。    wikipediaより抜粋
                

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 139人

もっと見る

開設日
2009年9月1日

5411日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!