mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Jitsu-Dok〜実践する読書!〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年4月24日 12:40更新

私は3年ほど前からビジネス書を読むようになりました。

それまでは、普通にサラリーマン生活をして特に疑問も抱かずこのまま人生を漠然と過ごしていくのかな、と思っていました。しかし、自分の人生に転機が訪れました。

勤めていた会社も業界最大手だったのに今では、吸収され風前の灯火です。人生何が起こるか分からない、自分には起きないと思っていたことが二度ほど起きました。

人は何もないから、何もしません。そして、何かあった時に初めて「こんなはずではなかった」といい、周りの環境のせいにして慌てます。しかし、時すでに遅しです。

自分は二度も人生の転機を味わうことになり、その結果何もない時にこそ準備を怠らないということを学びました。現在、ビジネス書を読み、人脈を増やし、将来に備えて勉強をしています。


クローバーみなさんはいかがですか?同じように将来に対する不安がありませんか?

今のうちにしっかりと勉強をし、有事の際に備えましょう。まずは、簡単な一歩目からということで主に以下の読書会・勉強会を開催しています。


1 「勝間さんもオススメ!ファイナンシャルリテラシーを高めよう!」

今もっとも売れているビジネス書著者といえば勝間和代さんです。彼女も勧めているようにこれからの時代には会計の知識も必要になるでしょう。とはいっても、特に会計士や税理士を目指す訳ではなく自分でカンタンに家計簿がつけられるレベルになれば充分かと思っています。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=42477358&comment_count=0&comm_id=3848442

2 「FPと語る!ライフプランニング会(LP会)」(土日13:30〜15:30)

上記のイベントから派生してできた会です。カンタン家計簿をつけていて気付いたこと。それは、「お金を節約する」(例えば蛍光灯を1本に減らすとか。トイレのタンクにペットボトルを入れるとか)事に気をとられすぎている人が多くないか?という事でした。

友人のはこふぐさんがFPの資格を取ったものの、なかなか使う方法がないという事で、彼の勉強も兼ねてライフプランニングの設計をしてみませんか?(具体的には、将来にかかるお金の試算をしてみる)

特にイベントは立てていませんので、気になる方はメッセージを下さい。基本新宿でやっています!

耳最後に

みなさんが勉強をする理由はなんでしょうか?このような読書会や勉強会、セミナーに出続けてその先には何があるのでしょうか?誤解を恐れずにいえば収入をアップして安定した生活を送りたいと誰もが願っているのではないでしょうか。そのためには、具体的に行動すなわち実践をしないといけません。

みなさんで一緒に「実践する読書」をして、共に学び共に豊かな人生にしていきましょう!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 36人

もっと見る

開設日
2008年11月18日

5681日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!