mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

布袋ドンズバサウンド研究室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年1月14日 07:23更新

BOφWY時代の布袋さんの機材を買い集め、セッティングや出音を研究するコミュです。

なお、当コミュは初心者でも歓迎ですが、初歩的な質問の繰り返しを避けるため、以下の資格制にさせてもらいます。

<参加資格>
・布袋モデルを持っている事(市販のTEJもしくはTE-95HTなど/アニバーサリー/限定、FGI/EMG搭載は問わず)。
・BOφWY時代の布袋さんと同じ機材を最低1つは持っている事。

<現在確認されている機材>
※これらのいずれかをお持ちであれば有資格者となります。

【ギター】
*BOφWY時代のモデル
・FERNANDES TE-95 HT(黒色・白ラインモデル/白色・黒ラインモデル)
・FERNANDES MV-95TH(マリオネットのPVで使用)
・FERNANDES TELECASTER [丸ミラー] (DR.FEELMAN'S PSYCHOPATHIC HEARTS CLUB BAND"(1987年)のPSYCHOPATHで使用)
・FERNANDES TEJ試作品(ボディが普通のテレキャスデザイン)
・FERNANDES ファイヤーバード(型番は後日掲載予定)
・ESP テレキャスター(FERNANDES以前、ライブハウス時代に使われていた物)

*BOφWY時代以降に発売されたモデル
・Zodiac TC-HOTEI 25th Anniversary Limited
・FERNANDES TE-115HT
・FERNANDES TE-120S HT

【コンパクトエフェクター】
・KORG CMP−1(コンプレッサー)
・KORG OVD−1(オーバードライヴ)
・Proco RAT(ディストーション LEDなし)
・Peral OC-07(オクターバー)
・MAXON NG−01(ノイズゲート)
・MUS−D MDP−600(プログラマブルフットスイッチ)
・SOUNDPLAYER 電源ボード付きエフェクトケース
・GUYATONE PS−021(エキサイター&コンプ)※

【19インチラック】
・KORG SDD-3000(ディレイ)
・YAMAHA SPX-90(空間エフェクター)
・Maxon HD-1500(ハーモニックディレイ)
・Maxon GE-3100(ステレオグラフィックイコライザー)

【ワイヤレスシステム(現在は電波法により使用禁止のはず)】
・YAMAHA ワイヤレス(型番は後日掲載します)
・REXER ワイヤレス(型番は後日掲載します)

【ギターアンプ】
・Roland JC-160(×2台)
・Guyatone 160ワットタイプ(JC以前に使用)

【チューナー】
・BOSS TU-12

<お断り書き>
・参加申請の際のコメントはトピック内に掲載しますので、丁寧に記載してください。
・機材およびセッティングデータについてのコメントは参照元を明確に提示してください。
・当コミュの趣旨としての機材調査期間は1981年から1988までとし、それ以前や以降は専用のトピを設けるようにしてください(ブルーフィルム、ギタリスム、コンプレックス、映画サントラなどでの話題は個別の専用トピになります)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2008年7月9日

5819日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!