菩提山真言宗 大本山 「正暦寺」
992(正暦3)年、一条天皇の勅願を受け、兼俊僧正が創建。
創建当初は堂塔、伽藍を中心に86坊が渓流を挟んで立ち並び、勅願寺としての偉容壮麗を誇っていました。
今は本堂と、福寿院のみの姿ですが、山ごとの霊山としての働きは今だ健在です。
春に新緑、夏の山、秋の見事な燃える紅葉、冬の雪景色と、四季おりおりの素晴らしい山の姿と出合う為に、ぜひこの地を一度訪れて頂きたいです。
行ってみたいかた・・・
行った事のある方・・・いろいろな方の参加をお待ちしています。
http://
正暦寺公式H・P
正暦寺では、一般の方々のお越しを心よりお待ちしています。
季節を感じるもよし、仏を感じるもよし、散策をしている途中の方も寄られます。
予約をすると、精進料理もいただけます。
毎月第1・3日曜日
1時より 本堂にて「めいそうの会」を開いています。
毎月第2・4日曜日
2時より 仏像彫刻を教えていただけます。(護摩堂のお不動さまを彫られた先生)
会費2000円と材料費・・・・まずは仏手から・・・・
困ったときには