mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

いずみ苑茶会(新しい自分発見)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年2月11日 17:44更新

いずみ苑茶会・・・・新しい自分発見のために。


近代化の波の中で、今では見られなくなった『栂普請(とがぶしん)』『田造り』と呼ばれる伝統的な構えをみせる母屋は、京都の宮大工により5年の歳月と当時の『粋』を尽くして建てられました。
時代を経て忘れられつつある、日本人の美意識にふれる場を提唱したいと思います。

毎月第二土曜日には、いずみ苑を開放して「和の心」あそびの会をしています。
戦争による爆撃の被害にあわなかった文化財『いずみ苑』で、鳥のさえずりに耳を傾け、満開の椿の花を愛でませんか?
近代化の波の中で、今では見られなくなった 『栂普請(とがぶしん)』『田造り』と呼ばれる伝統的な構えをみせる母屋は、京都の宮大工により5年の歳月と当時の『粋』を尽くして建てられました。時代を経て忘れられつつある、日本人の美意識にふれる場を提唱したいと思います。

上町台地から・・・・【和の心をl発信!!】

八重櫻を愛でる茶会

「いずみ苑茶会」新教室が、大阪市内にオープンいたします。

地下鉄松屋町駅下車すぐ【練二階】「和文化研究所」

着物も、その場で貸してくれます。いずみ苑茶会で出会った仲間が、お手前を披露する発表会的な気楽なお茶会です・・・・

マイmixiのマントラ姉さん
マイmixiのせんべえさん(午前11時一席目)
マイmixiの奥っくん彼女さん(午後2時四席目)
マイmixiの北畠なおさん
細合さん
坂東さん
COCO本人

4月19日(第三土曜日)100年前のお屋敷を複合商業スペースに改造した『練』の二階『NPO 和文化伝承協会』装和きもの学院と、いずみ苑がプロデュース

八重桜の美しい部屋で・・・『桜を愛でる茶会』(\2,500・人数限定)をします。
4月19日午前11時〜午後4時



お申し込みは、このメッセージ発信元まで・・・


投扇興
上方舞
鳴り物

櫻を愛でる茶会

『salon de ありす』はお屋敷の階段をのぼれば、

 【装和きもの学院】 【cafe】 【Shop】


http://len21.com/index2.htm

の3要素から成り立つ夢空間です。


■営業時間
 AM 11:00〜PM 8:00
 TEL/FAX :06-6762-3589

大阪市中央区谷町6−17−43「練」2階

 HP:http://www.wabunka.or.jp
 mail:alice@wabunka.or.jp
 

早めに、お申し込み下さいね〜。

気楽なお稽古は、月2回〜火曜日午後から晩まで、・・・・詳細は、追って・・・・ご連絡いたします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::


雛の茶会

http://mixi.jp/view_album.pl?id=1242447&mode=photo
http://mixi.jp/view_album.pl?id=1242367


コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2008年4月17日

5900日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!