mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

「ヲシテ文献」縄文哲学の研究

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年9月19日 09:37更新

縄文時代は、ヲシテ文字を使っていると思われる資料が昭和41年になって発見された。

その文字はヲシテ文字で書かれており、古代の日本人がどのような哲学、宗教、度量衡で生きていたのか、詳しく書かれている。

古事記、日本書紀、ヲシテ文献を比較しながら読むと、ヲシテ文献が原書であり、その他が、コピーであることがよく分かる。

縄文文字ヲシテを復活
http://wosi.cocolog-nifty.com/


縄文文字手習い帳
http://julian.way-nifty.com/nwk_woshite/


蘇我氏が、このヲシテ文献を焚書するまで、約4000年〜13000年間に亘って使われたようだ。

今度、憲法改正するときは、ヲシテ文字で前文を書かねばなら無いと思うぜよ。


ヲシテ文献(ホツマ)の世界へようこそ
http://julian.way-nifty.com/woshite_ikeda/


ヲシテ文献(ホツマ)の世界
http://www.zb.ztv.ne.jp/woshite/


日本ヲシテ研究所
http://woshite.com/page1.html

ヲシテ基礎研究
http://woshite.com/labo/modules/bluesbb/topic.php?top=2


ヲシテ研究者 池田 満 氏
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1740004


池田 満 「ヲシテ文献の世界へ ようこそ」
http://julian.way-nifty.com/woshite_ikeda/2006/03/index.html

とうとう文法書ができた!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E2%80%95%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%83%B2%E3%82%B7%E3%83%86%E3%80%8D-%E9%9D%92%E6%9C%A8-%E7%B4%94%E9%9B%84/dp/4625634075


びーちぇさんの「ヲシテのクニ」
http://julian.way-nifty.com/woshite/


ヲシテのクニの 「談話室」
http://julian.way-nifty.com/woshite_room/

真名ノ日本巡礼(私たちはどこから来たか、私たちは誰か、私たちは何処へいくのか?その答えを求めて、列島を歩く)
http://blog.goo.ne.jp/manasanda/

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 254人

もっと見る

開設日
2005年9月14日

6853日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!