ネット内で噂されているJR東日本の新型車両「E233系3000番台」という形式の電車。
その前にE233系では、「0番台」は中央快速線で投入・運行、「1000番台」は京浜東北線で投入・運行予定、「2000番台」は常磐緩行線で投入予定となっていますが、果たして「3000番台」という名の“近郊型電車”は、いつどのようにして投入してくるのでしょうか?
今現在では、実際に東急車輛にて出場待ちをしているようで、実際の写真も一部流出しているようです。
最初の投入区線であるのは東海道線ですが、今後どのような動きになるのか、注目していきたいところです。
そんな噂が持ちきりである「E233系3000番台」について、当コミュニティでは、今後の動向を注目をしたい方、今後実際に目撃をした方などを、大募集します。
まだまだ情報には乏しい限りではありますが、実際に存在することが明らかになりましたので、早めにコミュニティを立てた次第です。皆様、ぜひともよろしくお願いいたします。
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには