mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

中部縦貫自動車道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年9月18日 02:34更新

長野県松本市を起点に、
飛騨地方を東西に貫き、福井県福井市へと至る高速道路です。
富山県(呉西)・石川県・福井県(嶺北)の北陸地方にとっては、
飛騨地方や首都圏への最短ルートとして、
また東海地方にとっては、東海北陸自動車道とともに、
飛騨地方の各地へと最速かつダイレクトに結ぶ道として、
まさに今、結ばれいく道です。

通ったことのある人や、これから通る予定の人。

通勤で通っている人に、通っていた人。

安房トンネルを通ったことがある人。

東海北陸自動車道からダイレクトに、
高山ICまで通ったことがある人。

油坂峠道路のループを見て、通ってみたい!と思っている人。
実際に油坂峠道路を通ったことがある人。

越美トンネルから先、福井と大野を結ぶ道が、
この中部縦貫自動車道だと知り、
一日も早く完成を待ちわびている人。

遠慮せずにどうぞご参加ください!


〜ルール〜

・トピ立ては自由です。お気軽にどうぞ!
 なお、重複する内容があるかどうか、事前に確認願います。

・自己紹介や「はじめまして」などは、
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23932434&comm_id=2698309
 …でお願いします。

・このコミュに対するご意見などございましたら、ご遠慮なく
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23932453&comm_id=2698309
 …でお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

中部縦貫自動車道(ちゅうぶじゅうかんじどうしゃどう)は、
長野県松本市を起点とし、岐阜県高山市を経由して
飛騨清見ICで東海北陸自動車道に接続し、
白鳥ICで再び分岐、福井県大野市を経由した後、
福井県福井市に至る高規格幹線道路である。
東海北陸自動車道との重複区間は高速自動車国道、
それ以外の区間は国道158号線、国道416号線等に指定されている。
全通すると北陸と東京を結ぶ最短ルートとなる。

以前は国道158号線の安房峠区間と、
油坂第三トンネルまでの郡上市側の区間は、
冬季になると閉鎖されていたが、
1997(平成9)年12月6日に安房峠道路(安房トンネル)、
1999(平成11)年4月26日に油坂峠道路の完成により、
年間を通して福井県、長野県と岐阜県の飛騨地方との
相互通行が可能になった。


・インターチェンジ(IC)、ジャンクション(JCT)
 サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)、
 バスストップ(BS)等一覧

◆ここから計画中◆

 ◆松本波田道路◆

 ・松本JCT(まつもと)※起点 ※仮称
 ・波田IC(はた)※仮称
 ・波田JCT(はた)※仮称

◆ここまで計画中◆

◆ここから計画区間◆

 ・波田JCT(はた)〜沢渡IC(さわんど)〜中ノ湯IC(なかのゆ)

◆ここまで計画区間◆

◇ここから開通区間◇

 ◇安房峠道路◇

 ・中ノ湯IC(なかのゆ)
 ・平湯IC(ひらゆ)

◇ここまで開通区間◇

◆ここから計画区間◆

 ・平湯IC(ひらゆ)〜丹生川IC(にゅうかわ)

◆ここまで計画区間◆

◆ここから工事中◆

 ◆高山清見道路◆

 ・丹生川IC(にゅうかわ)
 ・高山IC(たかやま)

◆ここまで工事中◆

◇ここから開通区間◇

 ◇高山清見道路◇

 ・高山IC(たかやま)
 ・高山西IC(たかやまにし)
 ・飛騨清見IC(ひだきよみ)
 ・飛騨清見JCT(ひだきよみ)

 ◇東海北陸自動車道との重複区間◇

 ・飛騨清見JCT(ひだきよみ)
 ・松ノ木峠PA(まつのきとうげ)※仮称・建設中
 ・荘川IC(しょうかわ)
 ・ひるがの高原SA(ひるがのこうげん)
  ※スマートICが設置されている。
 ・高鷲IC(たかす)
 ・白鳥IC(しろとり)

 ◇油坂峠道路◇

 ・白鳥IC(しろとり)
 ・白鳥西IC(しろとりにし)
 ・旧油坂峠道路料金所(きゅうあぶらざかとうげりょうきんじょ) 

◇ここまで開通区間◇

◆ここから計画区間◆

 ◆大野油坂道路◆

 ・旧油坂峠料金所(きゅうあぶらざかとうげりょうきんじょ)〜
  大野IC(おおの)※仮称

◆ここまで計画区間◆

◆ここから工事中◆

 ◆永平寺大野道路◆

 ・大野IC(おおの)※仮称
 ・勝山IC(かつやま)※仮称
 ・石上PA(いしがみ)※仮称
 ・上志比IC(かみしひ)※仮称

◆ここまで工事中◆

◇ここから開通区間◇

 ◇越坂トンネル区間◇

 ・永平寺東IC(えいへいじひがし)
 ・永平寺西IC(えいへいじにし)
 ・松岡IC(まつおか)
  ※北陸道方面出口、大野方面入口のハーフICの予定

◇ここまで開通区間◇

◆ここから計画区間◆

 ◆永平寺大野道路◆

 ・福井北IC(ふくいきた)※仮称
  ※大野方面出口、北陸道方面入口のハーフICの予定
 ・福井北JCT(ふくいきた)※仮称 ※終点

◆ここまで計画区間◆


・起点:長野県松本市(長野自動車道・松本JCT)
・終点:福井県福井市(北陸自動車道・福井北JCT)
・延長:約160km(東海北陸自動車道を除く)
・道路区分:第1種第3級
・設計速度:80km/h
・車線数:4車線

※JCT名は仮称です。

・車線数

 ・中ノ湯IC〜平湯IC、高山IC〜旧油坂峠料金所:暫定2車線

・主なトンネル

 ・安房トンネル(あぼうトンネル)
  中ノ湯IC〜平湯ICにある全長4,370mのトンネル。
  国道158号線安房峠の直下にある。
  2007(平成19)年12月現在、日本で13番目に長い。

  飛騨山脈(北アルプス)の高温帯を通過しており、
  1995(平成7)年に開通の予定だったが、
  温泉の水蒸気爆発により、掘削一時中断をした。
  現在の長野県側坑口は仮の坑口である。
  1997(平成9)年12月6日開通。

 ・見量山トンネル(みはかやまトンネル)
  高山IC〜高山西ICにある全長1,544mのトンネル。
  建設当時は「下林トンネル」と呼ばれていた。
  2006(平成18)年12月13日に貫通。

 ・栗尾トンネル(くりおトンネル)
  高山IC〜高山西ICにある全長1,069mのトンネル。
  建設当時は「前原2号トンネル」と呼ばれていた。
  2006(平成18)年9月12日に貫通。

 ・清見八日町トンネル(きよみようかまちトンネル)
  高山IC〜高山西ICにある全長1,272mのトンネル。
  建設当時は「前原1号トンネル」と呼ばれていた。
  2006(平成18)年5月17日に貫通。

 ・小鳥トンネル(おどりトンネル)
  高山西IC〜飛騨清見ICにある全長4,346mのトンネル。
  国道158号線小鳥峠のほぼ真下を貫く。
  2007(平成19)年12月現在、日本で14番目に長い。

  小鳥トンネルの開通する前、住民はこの区間の通行に
  国道158号線小鳥峠(標高1,002m)を利用していた。
  小鳥峠は勾配・カーブがきつく標高も高い。
  冬季には路面がアイスバーンと化し、スリップによる重大事故が
  絶えなかった。2004(平成16)年11月の供用開始によって、
  これらの問題は大きく改善された。

  トンネル内部には「シークエンスデザイン」と呼ばれる、
  カラータイルを線状にトンネル内壁面に配置し、
  眠気・圧迫感等を軽減してくれる工夫が施されている。
  2006(平成18)年10月2日にはグッドデザイン賞も受賞した。

  降雪地帯のため、両端のトンネル出入口には
  融雪・凍結防止用のヒーターが路面に埋設されている。

 ・油坂第一トンネル(あぶらざかだいいちトンネル)
  白鳥西IC〜旧油坂峠道路料金所にある全長850mのトンネル。

 ・油坂第二トンネル(あぶらざかだいにトンネル)
  白鳥西IC〜旧油坂峠道路料金所にある全長1,600mのトンネル。

 ・油坂第三トンネル(あぶらざかだいさんトンネル)
  白鳥西IC〜旧油坂峠道路料金所にある全長910mのトンネル。

 ・越美通洞(えつみつうどう)
  白鳥西IC〜旧油坂峠道路料金所にある全長1,080mのトンネル。
  1986(昭和61)年11月18日に開通した。
  開通当時は一般国道のトンネルとして整備されたため、
  規格が上記の各トンネルとは異なり、このトンネルの
  前後4.0kmは最高速度が50km/hと制限されている。

 ・越坂トンネル(こえさかトンネル)
  永平寺西IC〜松岡ICにある全長1,150mのトンネル。
  1993(平成5)年6月1日開通。

・主な橋

 ・鷲見橋(わしみばし)
  荘川IC〜高鷲ICにある全長436mの橋。
  長良川の支流・鷲見川が流れる深い谷を跨いでいる。
  型式はPC4径間連続ラーメン箱桁橋。
  中央の橋脚の高さ118mは日本一である。

  この工事では、橋脚から移動作業車を用いて
  1ブロックずつコンクリート打設、
  PC鋼線の緊張を繰り返しながら張出架設を行う
  「カンチレバー工法」を採用。
  地上からの支保工を必要としない工法であるため、
  橋梁下の条件に左右されずに施工。1998(平成10)年10月竣工。

・有料・無料区間

 ●有料道路区間(NEXCO中日本管理)

  ・中ノ湯IC〜平湯IC(安房峠道路)
  ・飛騨清見IC〜白鳥IC(東海北陸自動車道)

 ○無料区間

  ・高山IC〜飛騨清見IC(高山清見道路)
  ・白鳥IC〜旧油坂峠料金所(油坂峠道路)
  ・永平寺東IC〜松岡IC(永平寺大野道路)

・開通予定年度
 
 ・永平寺東IC〜大野IC(仮称):2008(平成20)年度

・通過する市と町

 長野県松本市(⇔)東筑摩郡波田町(⇔)松本市⇔
 岐阜県高山市⇔郡上市⇔
 福井県大野市(⇔)勝山市(⇔)永平寺町⇔福井市 
 
・管理する事務所および高速道路会社の区間

 ・国土交通省関東地方整備局長野国道事務所
  松本JCT〜波田JCT(JCT名は仮称)
  ※松本波田道路

 ・中日本高速道路株式会社
  (NEXCO中日本=ネクスコ中日本)
  中ノ湯IC〜平湯IC
  ※安房峠道路

  飛騨清見JCT〜白鳥IC
  ※東海北陸自動車道との重複区間

 ・国土交通省中部地方整備局高山国道事務所
  丹生川IC〜飛騨清見JCT(丹生川ICは仮称)
  ※高山清見道路

 ・国土交通省中部地方整備局岐阜国道事務所
  白鳥IC〜越美通洞(岐阜・福井県境)
  ※油坂峠道路

 ・国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所
  越美通洞(岐阜・福井県境)〜永平寺東IC
  ・松岡IC〜福井北JCT(福井北JCTは仮称)
  ※油坂峠道路、大野油坂道路および大野永平寺道路

 ・福井県
  永平寺東IC〜松岡IC
  ※越坂トンネルの区間


              (以上、Wikipediaより一部引用)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■関連コミュニティ(★…相互リンク)

 ※中部縦貫自動車道に関するコミュニティを
   管理人の独断で勝手にリンク致しました。
   相互リンク、大歓迎致します★連絡は不要です。
   但し、PC画面左にある「コミュニティリンク」は、
   管理人のみ編集できるようにさせていただきます。
   もし、リンクが不都合でしたらご一報願います。
   なお、原則として起点順に掲載しております。


【高速道路全般関連】

□有料道路「高速道路・有料道路」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=23004
□◇◆高速道路◆◇
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=359072
★[dir] 高速道路/NEXCO
 http://c.mixi.jp/junction
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1073871


【中部縦貫自動車道に接続する道路関連】
 ※重複区間に関しての詳細は上記を参照願います。
   接続する(予定)の一般国道は国道番号順に掲載しています。

□長野自動車道
 (コミュ未確認)
★東海北陸自動車道「東海北陸自動車道」
 (飛騨清見JCTで接続)
 http://c.mixi.jp/tokai_hokuriku_expressway
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2072911
□北陸自動車道「北陸自動車道」
 (福井北JCT(仮称)で接続)
 http://c.mixi.jp/hokuriku_nexco
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1273420


★酷道(管理人関連)
 http://c.mixi.jp/kokudou
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=54799
 ※中部縦貫自動車道は“酷道”ではないです。


□国道41号線「国道41号」
 (高山ICで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=237763
□国道156号線「国道156号」
 (白鳥IC、荘川ICで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=221159
□国道158号線「国道158号線」
 (重複区間あり/旧油坂峠料金所分岐、白鳥西IC、白鳥IC/JCT、
  荘川IC、飛騨清見IC/JCT、高山西IC、平湯IC、中ノ湯ICで接続、
  今後、丹生川ICや沢渡ICほかのICにも接続予定)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1555826
★国道364号線「国道364号線」
 (永平寺西ICで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1699816
★国道416号線「国道416号線」
 (重複区間あり/永平寺東IC、松岡ICで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1699854
★国道471号線「国道471号線」
 (平湯ICで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1407365
★国道472号線「国道472号線」
 (国道41号線の重複区間として高山ICで、
  国道158号線の重複区間として高山西ICでそれぞれ接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2072326


【道路施設関連】

≪高速道路全般≫

□高速道路が好き!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1994238
□高速道路大好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=769853
□高速道路大好き!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=612280
□夜の高速道路にロマンを感じる
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=627690
□高速道路 見上げてウットリ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=70530
□高速道路を下から見上げよう
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=820269
□《高速道路運転恐怖症》
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2173803
□登坂車線
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=896336
□本線になかなか合流できない
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1744783
□加速車線で加速しない車が嫌い!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2406276


≪インターチェンジ・ジャンクション≫

□インターチェンジが好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1392344
□スマートインターチェンジ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=671406
□立体交差&Jct.
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=65042

≪料金所≫

□【ETC】
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4975
□ETC CLUB
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=287235
□高速道路ETC割引同好会
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2149033
□ETCの達人
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2857916
□ETCをつけてケロ
 (NEXCO中日本のETC普及・推進キャラクター)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2673635

 ※ETCで通過できるTBは東海北陸自動車道との重複区間のみです。
   安房峠道路の区間ではETCを利用できません。

≪サービスエリア・パーキングエリア≫

□高速道路SA・PA情報
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1611799
□サービスエリア
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4311
□サービスエリア大好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=171842
□サービスエリアツアー
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1194565
□『SA・PA・道の駅』マニア
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=271504
□高速道路グルメ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1318167
□サービスエリア食が好きな人
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2526915
□SA/PAグルメ愛好家
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=121405
□秘密結社高速グルメパーキング部
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2773682
◇S.A.にはソフトクリーム
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1731337
◇SAに寄れば五平餅
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1650675
□高速道路エリアガイド(地図)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2610781

≪トンネル・橋≫

□高速道路の長大橋と長大トンネル
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2642627
 ※日本の高速道路の中で、
   安房トンネル(4,370m)は13位、
   小鳥トンネル(4,346m)は14位にランクインしています。

□トンネルが好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=776849
□あっ トンネルだ!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1070005
□山岳トンネル
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2909771
□トンネルの換気装置が気になる
 http://c.mixi.jp/wsk_jetfan
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=509296
□出口ユキ・出口キリに萌える♪
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2894918
□BRIDGES
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=618927
□橋のある風景が好き!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=713151
□上に道が出来る前の橋脚がイイ!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1232495

≪照明・標識・その他≫

□高速道路のオレンジの電灯
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=102228
□ナトリウム灯 〜オレンジの光〜
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1584173
□案内標識
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=117298
□予告標識
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2025748
□高速道路の案内板
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1217509
□カントリーサインが好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=556574
□カントリーサインを制覇しよう。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=775268
□非常電話が好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1153130
□「横風注意」を愛する
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1345287
□ガードレール
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3595

≪道路交通情報≫

□道路交通情報センター
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1261131
□道路交通情報
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2832580


【通過する県および市町村関連】

≪長野県≫

□長野県「長野県」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=198
□松本市「松本市」
 (旧松本市、旧東筑摩郡四賀村、旧南安曇郡安曇村、
   奈川村および梓川村)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=18318
 ※中部縦貫自動車道は旧松本市および
   旧南安曇郡安曇村以外の地域を通りません。

◇旧南安曇郡安曇村
 (コミュ未確認)

□東筑摩郡波田町「波田町 〜河岸段丘に味なまち〜」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=228464


≪岐阜県≫

□岐阜県
 「岐阜」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3247
 「岐阜県」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=114120

□高山市
 (旧高山市・旧大野郡丹生川村、清見村、
  荘川村、宮村、久々野町、朝日村、高根村・
  旧吉城郡国府町および上宝村)
 「高山市 [飛騨高山]」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=103044
 「高山市」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2297823
 ※中部縦貫自動車道は旧高山市、旧吉城郡上宝村、
   旧大野郡丹生川村、清見村および荘川村以外の
   地域を通りません。

◇旧吉城郡上宝村
 (コミュ未確認)
◇旧大野郡丹生川村「丹生川」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=215875
◇旧大野郡清見村
 (コミュ未確認)
◇旧大野郡荘川村「荘川」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2903868
 ※ただし、このコミュは「学校」カテゴリに属しています。

□郡上市
 (旧郡上郡八幡町、大和町、白鳥町、高鷲村、
   美並村、明宝村および和良村)
 「郡上市」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=448306
 「郡上人。」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=71228
 ※このコミュは旧郡上郡全域を兼ねたコミュです。
 ※中部縦貫自動車道は、旧郡上郡高鷲村および
   白鳥町以外の地域を通りません。

◇旧郡上郡高鷲村「岐阜県郡上郡高鷲村(元)」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=334385
◇旧郡上郡白鳥町
 (コミュ未確認)


≪福井県≫

□福井県「福井県」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=33087
□大野市「福井県大野市」
 (旧大野市および旧大野郡和泉村)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=202592
◇旧大野郡和泉村
 (コミュ未確認)

□勝山市「福井県勝山市」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=187161 
□吉田郡永平寺町「゜*☆ 福井県永平寺町 ☆*゜」
  (旧吉田郡松岡町、永平寺町および上志比村)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1295735
◇旧吉田郡上志比村「上志比とかメイトとかそこらへん」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=458920
◇旧吉田郡松岡町「松岡町(現永平寺町)が好き!」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=414702

□福井市「福井市」
 (旧福井市・旧丹生郡清水町、越廼村および
  旧足羽郡美山町)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=223952
 ※中部縦貫自動車道は旧福井市以外の地域を通りません。
 

【高速道路を管理する組織・団体など】

□NEXCO(ネクスコ)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=735710


【高速バス・特急バス関連】

□高速バス〜正規路線バス限定〜
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=80251
◇松本電気鉄道「アルピコグループ-ALPICO GROUP-」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=305519
 ※松本〜高山を運行

◇名鉄バス「名鉄バスに乗ろうよ!」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=467840
 ※名古屋〜高山を運行

◇ジェイアール東海バス「JR東海バス」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=75221
 ※名古屋〜高山を運行

◇北陸鉄道「北陸鉄道」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=235260  
 ※金沢〜高山を運行

◇近鉄バス「近鉄高速バス」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1047858
 ※大阪〜高山を運行


【[dir]関連】

□[dir] 長野・信州・信濃
 http://c.mixi.jp/nagano
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=228788
□[dir] 岐阜
 http://c.mixi.jp/dir_gifu
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=305770
□[dir] 郡上市
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1389033
□[dir] 北陸
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1148938
★[dir] 福井
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2786179
□[dir] 旅・旅行
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=183816
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

トップの標識は、
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞で撮ったものです。

                 (2008年4月19日臨時更新)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 29人

もっと見る

開設日
2007年10月13日

6096日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!