mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

簡単!ニコニコタッチセラピー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年12月10日 02:57更新

※このコミュは「ニコタチ」ファンクラブ的なコミュです。
  管理人「ムニコ」が勝手に応援しています(^^)



腰が痛い、膝が痛い、肩がこる、目が疲れる、足が重いと言った不快感の解消から、ヒップアップやバストアップや、ウエスト引き締めや小顔・美顔に至るまで習ったその場で効果が出せる、魔法?の手当法『ニコニコタッチセラピー』を広める為のコミュニティです。

<ニコニコタッチセラピーとは…>
難しく言うと「収縮拡張反射理論」に基づいて、皮膚の表面上に一定の方向付けをする、手による身体調整法です。
簡単に言うと「人の体は『上げる』と整うところ、『下げる』と整うところ、『開く』と整うところ、『締める』と整うところがある」ので、整う方向へさすって下さい、と言う超カンタンセラピーなのです!

<何故ニコニコっていう名前?>
やってる人もやってもらってる人も、カンタンでそしてすぐに効果が出るから、思わずニコニコしちゃう!
だから、ニコニコタッチセラピーと言う名前になったのです。

<ニコニコタッチセラピーの特徴は?>
セラピーを受ける側が主体となります。タッチの強さ、速さ、さする幅、テンポ、ストロークの長さなどを「セラピーを受ける側」がリクエストしていきます。セラピーを受け慣れるほど、小さい力で効果が出るようになります。また短時間で効果が出るようになります。

マッサージは通常は使ってくたびれたり硬くなった筋肉に対してのケアというイメージがあります。ニコニコタッチセラピーは、動く前にこそやっていただきたい。疲労関係なしに日常にしていただきたい。すると動き方の質そのものが改善され、疲れない体の使い方が身についてきます。


(過去の講習会から)
○杖をついて来られた高齢のご婦人が、初めて習って人どうしがやったレベルにもかかわらず、帰りには杖をつかずに帰られました。座れないと言っていた方も講座途中で正座されました。

○会合の際、煮詰まったり殺伐としそうになった時、参加者でニコニコタッチセラピーをして、その後のコミュニケーションがぐぐぐっと良くなるというふうに使って下さっています。

○あるヨガの先生は、教室でヨガの途中で「腕のにこにこ」をやり「ほとんど100%みんな肩のひっかかりが取れる」と教えてくれました。

○ある女子大の「コミュニケーション論」の授業の一環としてさせて頂いたこともあります。講座後のアンケートでも好評を頂いたそうです。

○ある中学陸上部の先生に覚えてもらい、にこにこ理論を応用したテーピングとニコニコタッチセラピーを駅伝選手にやったら、大幅にタイムが向上した例もありました。


【2006年2月4日(土)より『ニコニコマッサージ』という名称から『ニコニコタッチセラピー』に変更しました】


★「はじめまして」はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1963876

☆『日経ヘルス2006年3月号』に載りました!
(「ゆるっとマッサージ」の項です)
http://store.nikkeibp.co.jp/mokuji/nh096.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 136人

もっと見る

開設日
2005年7月6日

6922日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!