mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

野田琺瑯 KAMADO(かまど)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年11月7日 12:53更新

炊飯器で炊いたご飯、おいしくない。
土鍋で作るとおいしい。
でもIH用のご飯土鍋はバカ高い!!

で、私が見つけたのはコレでした。

IHでもガスでも使えて、ご飯炊くときに水が吹きこぼれない!
なかなかのすぐれもの。
時間も炊飯器のように長くない。
ガスや、電気を使う時間が少ないので光熱費がかからない。
そしてご飯はとてもおいしい♡

詳しくはこちら↓

○美味しさの秘密は板の厚さ
 お鍋の重量は美味しさに比例します。美味しくご飯を 炊くためにKAMADOは、炎があたる底部は最大10mmの厚 さに作りました。この厚さが熱循環を平均化するの  で、むらなく鍋全体に熱を回し、お米の持つ甘み・旨 味を充分に引き出して美味しく仕上げます。
○身体&環境にも優しい素材です
○KAMADOは鋳物に琺瑯のガラスの釉薬をかけて焼き上げ たもので、金属イオンや環境ホルモンを発生しない、 身体と地球に優しい製品です。
○少量のご飯から玄米までおまかせ下さい
○ご飯は1カップから4カップまで美味しく炊けます。お 粥は2人分が適量です。中フタと外フタの二重構造で 玄米も炊けます。
○美しいお鍋のカーブにも秘密があります
○ご飯の味の決め手「おねば」を逃がさないように深型 になっています。カーブはお米に熱が通りやすくする ために必要な対流を考慮したカーブです。
○焼きムラを防ぐフタの突起
 中フタ・外フタの内側に突起物がついています。これ は、蒸気=水滴を受け止め、むらなく元に戻す役目を 果たします。これによって、炊きムラを防ぎます。
 お鍋の中でお米を研げてピカピカ☆ご飯に
 お米を研ぐのもKAMADOで。鍋肌は微妙に鋳物の特徴を 残すようにして、琺瑯の釉薬をかけています。この鍋 肌がお米を磨き、光沢のある真珠のような輝きのご飯 に仕上げます。




【対応熱源】:シーズヒーター・電磁調理器100V、200V、ハロゲンヒーター、
電気プレート、オーブン(ふたをはずして使用)、ガス、セラミックヒーター
※電子レンジにはご使用できません

詳しくはこちら
http://www.furaipan.com/shouhin/14iroiro/noda-kamado/furaipan358.html


かまどを愛用されてる方、または使ってみたいと興味をお持ちの方、
是非参加されてお話しましょう♪♫♬

トピックはご自由にたててください(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 78人

もっと見る

開設日
2007年3月15日

6293日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!