mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Gackt 『Rebirth』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年5月3日 00:45更新

当コミュニティ「Rebirth」に関連の高い、
「Requiem et Reminiscence」の続編のツアースタート!
この機会に『Rebirth』の復習をされてみては!?




■□■□■□■以下、オフィシャルサイト引用□■□■□■□■□



約3年ぶりとなる待望の全国ツアー決定!!

「Gackt Live Tour 2008-2009 Requiem et Reminiscence II 〜再生と邂逅〜」
約3年ぶりの全国ツアーが決定いたしました。これまでで最高の43都市52公演をおこないます。さらに初の試みでもあるファンクラブ限定・プレミアムシートを導入しております。

詳細は以下をご覧下さい。


http://gackt.com/japanese/page/tour.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

※お願い※
ツアー開始に伴って(直接は関係ありませんが)管理人よりお願いです。

当コミュニティ内で「Requiem et Reminiscence?」の公演の内容のネタバレは
ファイナル公演終了までご遠慮ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



検索したら無いみたいだったので作りました。
このコミュニティはGacktの2ndアルバム『Rebirth』と
その世界観好きのためのコミュニティです。


・「Rebirth」というアルバムが未だに好き。
・Gacktファンはあがっちゃったけど「Rebirth」は好き(だったなぁ)。
・またRebirthライブ(orストーリー)やらないかなぁ。
・心臓(=限定版)が未だに私の部屋で場所とってます…。
・あのダークな感じの前半の曲調、たまらない。
・後半のライトな感じもなかなか…
・アルバムも好きだけどむしろ付随する世界観が好き。
・だから付随シングルのc/wも好き。
・歌詞カードあんな形態にするから、開いたり閉じたりしすぎて折り目から破れそうだよ!!
・っていうかジャケットの「Rebirth」のフォント、世界観に合わなくない?
・『Rebirth』『再生』『第四』『第四特殊遊撃部隊』『ЯRプロジェクト』という言葉に異常に反応する。
・現jobも好きだけど、あの頃のjobはバランス的にも神懸かっていたと思う。
(※上の文章は決して現メンバーを批判するものではありません!)
・Rebirthライブである「Requiem et Reminiscence」では、映像作品の完成度の高さに驚愕した。
・「uncontrol」のサビを聴くと頭の中であの立ち位置が浮かぶ。
・2006年のFC限定ライブに行って(セットリストを見て)震えた。

(↑の説明文募集中。気軽に管理人まで提案くださいv)



…なんだかどんどんアルバムの話ではなくなってしまいましたが。
上記のどれかに当てはまった方、Rebirth好きを主張したい方、
もしくは同じRebirth好きと想いを分かち合いたい方、
どんどん参加しちゃってください。

トピックの重複を避けた上で、トピ立て・レスはご自由にどうぞ。
ただし他人の中傷や不適切と思われる発言はおやめください。予告なく削除します。
あと、個人的に苦手なので小文字・ギャル文字などわかりにくい文章もお控えください。





うちの姉妹コミュです。
濃い読解好きな方はこちらかな。

『第四特殊遊撃部隊』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1692722




【about『Rebirth』】

2001年4月25日発売、Gacktの2nd full Album
(同年6月27日に完全予約限定盤も発売)
ソロ活動後初の本格的コンセプチュアルアルバム。


01 4th・・・
02 Secret Garden
03 Maria
04 uncontrol
05 鶺鴒〜seki-ray〜Rebirth Ver.
06 Kalmia
07 Sayonara
08 marmalade
09 Papa lapped a pap lopped
10 seven
11 君のためにできること〜Rebirth Ver.



【付随音源・作品】

・Maxi Single

※『鶺鴒〜seki-ray〜』
(2000年3月8日発売)

※『再会〜Story〜』c/w『dears』
(2000年8月30日)

『Secret Garden』c/w『NINE SPIRAL』
(2000年11月16日 )

『君のためにできること』c/w『Cube』
(2001年3月14日発売)

※印の音源はRebirth付随作品というと御幣がありますが
全く関係がないわけではないので列記しました。


・DVD/VHS

『Requiem et Reminiscence 〜終焉と静寂〜』
(VHS:2001年9月28日、DVD:同年11月30日発売)

・書籍

『Gackt―“Requiem et Reminisence”〜鎮魂と再生〜 』
(ツアードキュメントブックです。
 文章と写真は広瀬 充・塚越 健治の最強コンビ。笑)




【検索用】
…はいらないでしょ。こんだけ↑に単語書いてるから。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 154人

もっと見る

開設日
2006年12月29日

6389日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!