mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

もう一度吹奏楽で青春したくね?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年10月13日 03:50更新

市民楽団のように定期的な活動をする……ではなく、試しに集まって久しぶりに合奏してみようじゃないか!という企画のコミュニティです。
(合奏イベントは、主に東京都内およびその周辺で行います)

日頃、様々な事情で吹奏楽から離れているけど、一度くらいなら参加してみたい……という感じならぜひ参加してください!

ちなみに、参加人数に制限は設けませんし、もちろんオーディションなんてありません。あんまり難しく考えなくても大丈夫です。
目標はあくまでも「懐かしい曲を演奏して久しぶりの合奏を楽しむこと」です。楽器の上手い下手は問いません。

なので、現在もバリバリ活動されている方には物足りないと思いますが、ご了承ください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 参加メンバーの方々へ
─────────────────────────
主なトピックは、こちらをご参照ください

 ▼ はじめましてトピック
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13355405
 ▼ 主催者からのお知らせトピック
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14103228
 ▼ 楽曲についてのご連絡トピック
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22718965
 ▼ パート構成表(随時更新)
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13523241
 ▼ 演奏楽曲アンケート(随時受付)
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23857675

 ※ 各メンバーによるトピック作成については特に制限を
   設けませんが、コミュニティの趣旨をご理解いただいた
   うえでトピック作成をお願いいたします!
 ※ また、音楽を話題に扱いますので、著作権などの各種権利
   関係に十分ご留意のうえでご利用いただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ コミュニティへの参加を希望される方へ
─────────────────────────
▼ 以下に当てはまるアナタは大歓迎です!
 ・ とにかく久しぶりに楽器演奏 or 合奏したい方
 ・ 過去に小・中・高・大学等で吹奏楽部に所属しており、
   もう一度吹奏楽をやりたい方
 ・ 仕事や家庭の事情で定期的に活動出来ないため、
   なかなか吹奏楽団への入団に踏み出せない方
 ・ A.リード や J.バーンズなどの王道の名作を演奏したいけど、
   演奏する機会がない方
 ・ 楽譜はあるけど演奏する場所がない方
 ・ あんまり難しい事考えたく無いけどもう一度吹奏楽をやりたい方

▼ 参加条件
 ・ 18歳以上の方
 ・ 楽器を所有している方
   (大物打楽器はレンタル予定です)
 ・ 楽器の経験がある方
   (ブランク者大歓迎!)

▼ 参加申請(以下の内容を添えてご申請ください)
 ・ ご担当楽器
 ・ 楽器、吹奏楽のご経験・ブランク等
 ・ その他管理人へのご質問などあれば…

 ※ 当イベントでは初見での演奏となり、過去に吹奏楽の経験の
   ある方を対象としていますので、誠に勝手ながら楽器初心者の
   方はご遠慮ください
 ※ コミュ参加には承認が必要としていますが、パートの人数を
   まとめたいということと、不要な投稿(スパム等)を防ぐための
   処置ですので、特に深い意味はありません

▼ 合奏オフ会はこんな雰囲気でやっていますよ!
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24255950

吹奏楽をもう一度やりたい!という方々の参加をお待ちしています!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 無事終了!合奏イベントバックナンバー
─────────────────────────
▼ 第1回
  <バンド・クラシックス 1st session>
  http://mixi.jp/view_event.pl?id=14204625

 ・ 日時
    2007年 4月 7日(土)9:00〜13:00
 ・ 場所
    杉並公会堂・グランサロン
 ・ 演奏曲
    アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
    エル・カミーノ・レアル(A.リード)
    アルメニアン・ダンス パート1(A.リード)
─────────────────────────
▼ 第2回
  <バンド・クラシックス 2nd session>
   〜見せてやる、大人のチカラを〜
  http://mixi.jp/view_event.pl?id=21231094

 ・ 日時
    2007年10月 8日(月・祝)9:00〜12:00
 ・ 場所
    府中芸術の森劇場 第三練習室
 ・ 演奏曲
    大草原の歌(R.ミッチェル)
    シンフォニア・ノビリッシマ(R.ジェイガー)
─────────────────────────
▼ 第3回
  <バンド・クラシックス 3rd session>
  http://mixi.jp/view_event.pl?id=27558420

 ・ 日時
    2008年 3月15日(土) 9:00 〜 12:00
 ・ 場所
    府中芸術の森劇場 第1リハーサル室
 ・ 演奏曲目
    マナティ・リリック序曲(R.シェルドン)
    海の歌(R.ミッチェル)
    風紋(保科洋)
─────────────────────────
▼ 第4回
  <ニュー・サウンズ・イン・ブラス クラシック・セレクション 1st session>
  http://mixi.jp/view_event.pl?id=30200955

 ・ 日時
    2008年 5月10日(土)9:00〜13:00
 ・ 場所
    杉並公会堂・グランサロン
 ・ 演奏曲
    ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー(岩井直溥編曲)
    サウンド オブ ミュージック(メドレー)(岩井直溥編曲)
    ディズニー・メドレー(岩井直溥編曲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


また、今後の合奏イベントでは、以下のような感じの懐かしの曲を演奏したいと考えています。

・ カーニバルのマーチ(杉本幸一/小長谷宗一)
・ 序曲祝典(F.エリクソン)
・ シーゲート序曲(J.スウェアリンジェン)
・ 第一組曲、第二組曲(G.ホルスト)
・ フラッシング・ウィンズ(J.ヴァン=デル=ロースト)
・ 音楽祭のプレリュード(A.リード)
・ 春の猟犬(A.リード)
・ アパラチアン序曲(J.バーンズ)
・ ノヴェナ(J.スウェアリンジェン)
・ インヴィクタ序曲(J.スウェアリンジェン)
・ チェスフォード・ポートレイト(J.スウェアリンジェン)
・ 風紋(保科洋)
・ マーチ「カタロニアの栄光」(間宮芳生)
・ ターンブル・マーチ(川辺真)
・ スター・パズル・マーチ(小長谷宗一)
・ マーチ「潮煙」(上岡洋一)
・ マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男)
・ 吹奏楽のための「風の舞」(保科洋)
・ The Seventh Night of July(たなばた)(酒井格)


〜検索用キーワード〜
吹奏楽部、ブラスバンド、ブラバン、ブランク、楽器、ピッコロ、フルート、オーボエ、バスーン、ファゴット、クラリネット、サックス、サクソフォン、サクソフォーン、ホルン、トランペット、コルネット、トロンボーン、ユーフォニウム、ユーフォニアム、チューバ、テューバ、ティンパニ、パーカッション、打楽器

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 143人

もっと見る

開設日
2006年12月13日

6384日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!