行進曲…それは、吹奏楽の門を叩いた人間であれば誰しもが一度は通る、基本にして深遠なる道。各国の作曲家が創意工夫を凝らし、僅か数分の曲の中に喜怒哀楽のすべてを含む究極の音楽。
かの有名な作曲家、ジョン・フィリップ・スーザは、このように述べています。
「行進曲は何か私の心を惹きつけるものがある。それは人間の体内組織にある基本的なリズム感に対して語りかけ、或いはそれに反応し、生命力の全ての核心を刺激し、想像力を呼び覚ますものでなくてはならない。また大理石の彫像のように立派なものでなければならないし、内容に誤魔化しなどあってはもちろんいけない。音楽を嫌いな人の心の中にもアピールし、義足の人でさえも生き生きと歩かせる魅力を持たなくてはいけない」
昨今の吹奏楽部・吹奏楽団で、あまり行進曲を演奏することが無いように感じます。そこで、「それなら皆で楽譜・楽器を持ち寄って、皆で演奏して楽しもう!」という事で、勢いでこんなコミュを立ち上げてみました。皆様奮ってご参加頂ければ、と思います。
※管理の都合上、公開承認制となっています。
・
困ったときには