mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

☆DKFS「かもめ兵庫」☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年12月20日 08:50更新

◆Deaf Kids Free School「かもめ兵庫」とは?◆
Deaf Kids Free School「かもめ兵庫」は、
聞こえない子どもたちのためのフリースクールです。

【子どものSOS】
sign language(手話)が楽しい。
sign language(手話)があれば、勉強ができる。
だからsign language(手話)ができる先生がほしい。

そういった子どもたちのSOSで作られたフリースクールです。

◆歴史◆
2001年11月設立。(当時スタッフ代表一名のみ)
・代表、学業の為、2003年4月から休業。
・教育実習の時、代表は久しぶりに子どもたちと再会。「かもめを復活させてほしい」という子どもの声が多くあった。
 よって、2005年12月に活動を再開し、現在に至る。

◆活動◆
月に1回企画(宿泊または日帰り)を設けています。
・絵本読み聞かせ
・リズム表現
・身体表現
・学習支援
・生活指導(足音、発声、食事の時食器で音をたてない等)に関するマナー指導、時間を守ること、集団生活ができるようにすること)
など。

子どもの企画、親の企画、それぞれ準備しています。
兵庫を中心に活動していますが、県外からの参加者も多々来ています。

◆対象者◆
対象者は、下記のとおりです。
・ろう児または難聴児(乳幼児〜高校生)、
・CODA児(親がろう者でありその子どもが健常者であること)、
・ろう児または難聴児、CODA児を持つ保護者
・ろう児または難聴児の兄弟姉妹


◆募集◆
スタッフやボランティアを募集しています。
対象者は下記のとおりです。
・手話に興味ある方
・教師を目指している方
・ろう教育研究者
・子どもが好きな方
・手話通訳できる方
 (手話ができない方も、写真撮影等、お手伝いしてもらえるとうれしいです)


◆お知らせ◆
・かもめ会報、作りました!欲しい方は、管理人までFAX番号またはEmailアドレスを記載の上、メッセージをください。

ボランティアの人からお手伝いしてくれるととても助かります。
そして、こどもたちと関わってみて、将来のことを見据えて、体験してみませんか?
兵庫を中心に活動していますが、県外からの参加者も多々来ています。
色んな方と触れ合い、交流し、ろう児にとって、ろう児または難聴児を持つ親御たちには、ろう成人のモデルを見てもらういい機会になります。
また、教育についての悩み相談も受付しています。

興味ある方は、是非是非っ!!
思いっきり勇気を出してみよう!!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 18人

もっと見る

開設日
2006年12月8日

6929日間運営

カテゴリ
会社、団体