mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

☆PEGMO☆☆ペグモ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年8月10日 12:58更新

中毒者続出中!
魅惑の変態ポップバンド
PEGMOの公認コミュニティです。

▽最近のライブ▽
2006年12月29日 高円寺ShowBoat
2007年2月23日 東高円寺U.F.O. CLUB
2007年7月1日 東高円寺U.F.O. CLUB

再始動LIVEを観てぶったまげた若者たちは
せっせと中古レコードを探し続けているようです。
そう、このバンドの音源はCD化されていない。
そしてレコードも…なかなか…見つからない!
しかし彼ら、彼女らは血眼になって探し続ける…。
人を狂わせる強烈な磁場をもった
スーパー・エキセントリック・コーラスバンド、
PEGMO!

60'Sポップスに強く影響を受けたみずみずしい楽曲から
80'Sテクノポップの隠れた名曲まで勢揃い。
力強く美しいハーモニーコーラスはモロBeach Boys。
そのプログレッシブな姿勢とキレの良いリズム感は
Millenniumを連想させる。

つまりそれは10cc、XTC、ELOなどに相当する
ソフィスティケイテッド&ぶっ飛びサウンド!

★試聴できます★
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15072652&comm_id=1613715

知らないとは言わせない…代表曲(?)
『SOSペンペンコンピュータ』
http://www.youtube.com/watch?v=8YrX7qDaoo4

その他にも美しく危険な名曲がいっぱい!
CD化を切望いたします

1st Single『恋のけじめ』1982.6
2nd Single『SOSペンペンコンピュータ』1982.9
      (ひらけ! ポンキッキ)
3rd Single『チョットだけ I LOVE YOU』1982.11
      (Sharp メロディーサーチャーCM)
4th Single 『ハッピーデイズ』1983.10
      (まんがイソップ物語主題歌)

1st Album『PEGMO』1982.7
2nd Album『にッ。』1983.10

※1st Albumは
 さわやかな60'S POPS寄りの楽曲が多い。
 2nd Albumは
 よりテクノポップ色を強めた変態超絶テクニック。

[PEGMO member (2007)]
長沢ヒロ(鼓絆/ex. 安全バンド、HERO)Vo & B
恒田義見(鼓絆/近田春夫&ハルヲフォン/ex. 村八分)
                    Vo & Perc
岡井大二(鼓絆/四人囃子)Cho & Dr
坂下秀実(鼓絆/四人囃子)Cho & Key
植村侑広(ex. 植田芳暁&サーフライダーズ)Vo & G

↓メンバー紹介
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14169636&comm_id=1613715

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 70人

もっと見る

開設日
2006年12月4日

6402日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!