mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

十四代将軍正室 静寛院宮 (和宮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月7日 05:01更新

和宮親子内親王

和宮 親子内親王(かずのみや ちかこないしんのう、弘化3年閏5月10日(1846年7月3日) - 1877年(明治10年)9月2日)は、江戸時代後期、江戸幕府第14代将軍徳川家茂の正室である。

なお、「和宮」は誕生の際に賜った幼名で、「親子」は文久元年(1861年)の内親王宣下の際に賜った諱である。号は静寛院宮(せいかんいんのみや)。

江戸時代はもとより、それ以前に於いて、皇女が武家に降嫁し、関東下向した唯一の例である(7代将軍家継と婚約した霊元天皇の皇女吉子内親王は、婚儀の前に家継が死去したため、皇女降嫁は実現しなかった)。

家茂は表向きには側室は作らず、親子だけを生涯の伴侶とし、夫婦仲は概ね良好であったとされているが、実際には数は少ないものの数人の妾がいたようである。しかしついに誰との間にも子は産まれなかった。

今までは武家の習いで将軍の正夫人は「御台様」と呼ばれていたが、これを拒否し、「和宮様」と呼ばせた。

年譜
弘化3年閏5月10日(1846年7月3日)、仁孝天皇の第8皇女として誕生、生母は観行院(新典侍橋本経子)。 孝明天皇は異母兄。父仁孝天皇は親子の誕生前、弘化3年1月26日(1846年2月21日)に崩御していたため、勅命により、親子は母観行院の生家橋本家で養育された。
嘉永4年(1851年)、有栖川宮熾仁親王と婚約したが、孝明天皇や岩倉具視らが推進する公武合体のため婚約破棄。
文久元年10月20日(1861年9月26日)、徳川家茂との婚儀の為に京都を出発
文久2年2月11日(1862年3月12日)、江戸に着き皇室から降嫁、家茂と婚儀を江戸城で挙行。 親子が家茂に降嫁することで、公武合体が完成し、和宮は大奥にて大奥総取締の瀧山、本寿院(徳川家定生母)と天璋院(家定正室)とともに過ごすことなった。和宮及びそのお付き女中は公家風の生活習慣を守り(一例を挙げると天皇の許しないため冬期でも足袋をはかず裸足であった)、一方、大奥になじまない和宮一行を大奥側も不遇な待遇をしていじめるなどし、当初は険悪な空気であったという。しかし人格に秀で、他者への気遣いが巧かった家茂の機転で和宮-大奥側は後に和解。
慶応2年7月20日(1866年8月29日)、夫家茂が大坂城にて死去。落飾し、以後「静寛院宮」となる。戊辰戦争の際、明治天皇に手紙を書き、将軍徳川慶喜の助命するなど活動する。
慶応4年(1868年)4月、江戸幕府は官軍に江戸城と大奥を明渡すことになり実成院とともに田安屋敷へと移った。のち京都に戻るが、明治天皇の東京行幸のために居を東京へ移す。勝海舟の家で、天璋院と食事をし仲良くなったといわれている。
明治10年(1877年)9月2日に療養先の箱根塔ノ沢にて死去、享年32。
墓所は東京都港区の増上寺。

体格その他
戦後になって増上寺の徳川家墓所が国土計画興行に売却されたため、親子の墓所も再発掘・改葬された。その際の発掘調査結果をまとめた『増上寺徳川将軍家墓とその遺品・遺体』によると、親子は身長143cm、体重34kgであり、骨格の形状から極端な反っ歯と内股が特徴の小柄な女性であったと推定されている。また、不思議な事に左手の手首から先の骨がいくら探しても見つからず、増上寺にある親子の銅像も左手は不自然に隠れている事から、先天的に左手を欠損していたのではないかという説がある。皇室の墓所の大半が立入禁止となっている現在、親子は墓所が発掘調査された数少ない皇族である。

また、親子の棺からは直垂姿の若い男性の写真乾板が副葬品として見つかったが、その後の保存処理が悪かったため翌日には乾板はただのガラス板になっていたという。この男性の正体は未だに不明であるが、夫の家茂であるという説が強い。あるいは婚約者だった有栖川宮熾仁親王ではないかとの指摘もある。

異説(替え玉説)
在京の頃の歌風と比べ、東下後の歌風は、「雅」がまるで感じられず、まるで別人に取って代わったと言ってもいいような変化(それも、素人あるいは、一般庶民のような野臭い歌風に急変したとする)であるため、それをもって、替え玉であると言うことを唱える人もいる。

=====検索キーワード=====
江戸時代 幕府 徳川 征夷大将軍 正室 側室 御部屋様 御方様 奥方 殿方 幕府 時代劇 大奥 中奥 表 本丸 西の丸 三の丸 御殿 御鈴廊下 称号 城 官位 役職 奥女中 御台所 上臈 御年寄 総取締 御客会釈 御中臈 御小姓 御坊主 御右筆 御次 呉服の間 御仲居 御火の番 御末 御犬子供 お添い寝 ハーレム 関ヶ原 武家諸法度 参勤交代 大奥法度 キリシタン ペリー 鎖国 一揆 弓 鉄砲 生類憐みの令 御犬様 絵島生島事件 無血開城 菅野美穂 浅野ゆう子 安達祐美 野際陽子 松下由樹 瀬戸朝香 星野真里 木村多江 京野ことみ 野波真帆 高島礼子 梶芽衣子 内山理名 小池栄子 高岡早紀 中山忍 江波杏子 藤原紀香 余貴美子 仲間由紀恵 井川遙 杉田かおる 麻生祐未 鷲尾真知子 山口香緒里 久保田磨希 深田恭子 雛形あきこ
========================

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 42人

もっと見る

開設日
2006年11月17日

6406日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!