mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

トリストラム・シャンディ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年9月13日 14:48更新

正式には、
ロレンス・スターン(Laurence Sterne)作、
『紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見』
(The Life and Opinions of Tristram Shandy, Gent.)
です。

夏目漱石曰く

「スターン」を後世に伝ふべきものは、怪癖放縦にして病的神経質なる「トリストラム、シャンデー」にあり、「シャンデー」程人を馬鹿にしたる小説なく、「シャンデー」程道化たるはなく、「シャンデー」程人を泣かしめ人を笑はしめんとするはなし
http://www1.gifu-u.ac.jp/~masaru/soseki/shandy.htm

というわけで、怪癖放縦にして病的神経質な話があれば
みんなで茶化して楽しみましょう。

【良サイト】
電脳空間のローレンス・スターン(内田勝氏)
http://www1.gifu-u.ac.jp/~masaru/Sterne-J.html
スターンと18世紀英文学のページ(榎本誠氏)
http://www18.ocn.ne.jp/~maceno/enomoto1.htm
Tristram Shandy Online 英語全文が読めます
http://www1.gifu-u.ac.jp/~masaru/TS/contents.html

【コミュニティリンクのわけ】
■作中で引かれる人物
エラスムス
シェイクスピア
ミゲル・デ・セルバンテス
フランソワ・ラブレー
ジョン・ロック

■一応、舞台です。
Yorkshire ヨークシャー

■挿絵画家
ウィリアム・ホガース

■紹介者
荒俣宏
イタロ・カルヴィーノ
H・G・ウェルズ
ミラン・クンデラ
R.L.スティーブンソン
高山宏
筒井康隆
ドゥニ・ディドロ
夏目漱石
テッド・ネルソン
エルンスト・ユンガーの時代
吉田健一

■映像化("A Cock and Bull Story")をした監督
マイケル・ウィンターボトム

■これもテーマだったりして?
無茶な子供の名前にイライラ
凝り性
ウォーゲーム
デカっ鼻!集〜合

■訳書の版元
岩波文庫

■めでたく復刊されました
復刊ドットコム

■すすめられています
古典を読む
「必読書150」を読む

2007.8.4. 管理人様不在につき、引き継ぎました。
説明文は、やや以前のまま。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 95人

もっと見る

開設日
2005年4月16日

7010日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!