ミクシィの中での昭和40年に出来ました、第三京浜のPA http://
第三京浜・保土ヶ谷PA で、集まり、バイク・車の情報交換や親睦で、事前予定ツーリングや三保PA で、あった時から、気が、合いましたらのツーリングもします。
私は、バイクは、乗らない決心をしてしまった人間ですが、本当ならば、下半身不随の私にミス・過失は、無い!と今でも思っていますが、私に気が付かずに急激に進路変更した乗用車に羽飛ばされてしまった、交通事故に遭ってしまったのですが、現在、奇跡的にですが、歩く事が、出来て、普通の生活も出来る事が、嬉しいので、高校生の時にスクーターで、取った自動二輪免許で、世界中のバイクは、乗らしてもらったことは、あるのですが、若いときから、バイクが、一番の趣味でしたし、自分で作った、日本一の改造車(ステンレス製のマフラー12角形・平径200?。シート高700?)のヤマハのV-MAX で、恐らく、日本で、初めてで、最後みたいですが、二輪車の安全運転指導員を受けて、受かって、なりまして、二輪車安全運転講習会の指導もして参りましたが、現在、指導員は、事情(合格通知のハガキを見て、初めて交通法規を完璧に守ったつもりのやられた事故で、バイク乗らない指導員だったのが、問題!?)で、辞めましたが、今でも大好きなバイク! その日本中のバイクライダーに事故に逢って欲しくない!バイク事故で、死んで欲しくない!との思いで、昔から、良く行っていました、第三京浜・保土ヶ谷PA に行きまして、バイクライダーに話しかけまして、二輪車の安全運転講習会に参加して、もう一度、バイクの基本の乗り方の低速バランス。中速応用バランス・制動訓練をする事によって、必ず、安全運転技術能力も高まり!自分の乗っているバイクの乗りこなし!も違ってきますので、「事故にならないで、済んだー!」に結び付きますよ!とライダーに話し、講習会参加を呼び掛けて、います。
基本的にバイク事故をなくして、バイクライダーに楽しいバイクライフを送っていただきたいとの三保の会ミクシィツーリング部です。
よろしかった、保土ヶ谷PA においで下さい!