「科学と芸術の関係をお互いの分野から積極的にアプローチして行きましょうよ!」ということでコミュをつくりました.
“インタラクション”
“インタラクティブ”
“テクノロジー”
“デバイスアート”
“ガジェット”
“インタフェース”
“メディアアート”
“コミュニケーション”
“バーチャルリアリティ”
“デザイン”
“感性”
“人間工学”
そんなキーワードにピンと来たら参加してちょ.
科学や工学と芸術やアート,デザインをお互いに意識して研究をしていくことは大切とわかっていてもなかなか出来ないもの.しかし情報交換する事で自分の世界が広がることもあります.もしかしたら生活が変わるかもしれません.「長生きしててよかった」そんなことを思うかもしれんです.
まじめな部分を言えば「科学から芸術をみる」ベクトルと「芸術から科学をみる」ベクトルを積極的に交差させ.みなさんの今後の活動にうまく活用していけたらと思ってます.
横断的な興味と思考をもって,
だれかが引いた境界線を越えて行こう!
いずれはそんな意識なく展開できたら面白いんだけどね.
■アートイベントを知りたい.
■工学系イベント情報が知りたい.
■コンペ,論文投稿で採択された!宣伝したい!
■いろいろイベントがありすぎ!
■デザイン/インタフェースで面白いのないかな?
■あぁ刺激がほしい,未知の体験したい.
***************
「ハジメマシテ」の方は,
http://
みなさんからの学会,セミナー,フォーラム,イベント情報をお待ちしています.そして出来るだけイベントに参加し,研究・活動の糧にしていきましょう!
困ったときには