仮称「コミュニティ・ディベロップメント・ワーク実践学会」
新たな時代に対応できる地域社会を基盤とした社会福祉援助のあり方の探求をする。具体的には、関連分野相互の動きを視野に入れたまちづくりの実践研究への取り組。また、社協活動をとおした地域組織化への取り組みであり、地域住民との協働実践による「福祉学習支援システム」の構築です。これらの研究と実践を通して、幅広いコミュニティワーク理論の構築と実践力のあるコミュニティワーカーの養成を目指し、この学会の設立準備をすすめています。(青森県立保健大学 渡邉洋一)
−−−管理人より−−−
試験的に作られたコミュニティですので、参加者の意見を取りいれて、すすめていきたいと思っています。
mixiとは、別に正式にコミュニティワーク実践学会の設立をすすめています。
コミュニティワーク実践者・学生・関心のある方々、ご自由にご参加ください。
★姉妹コミュニティ
社会福祉協議会の応援団
http://
自殺対策のソーシャルワーク会
http://
★関連ホームページ
日本コミュニティワーク研究所
http://
NPO法人地域福祉研究室pipi
http://
困ったときには