mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Mr.OZ a.k.a. BIGG MAC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月7日 01:14更新

Mr.OZ氏が好きな方、尊敬している方、興味ある方、気になっている方、どうぞ参加ください。

トピック作成は自由です。

また、Mr.OZ関連のイベント告知などもご自由にどうぞ。

※このコミュニティでは中傷や荒らしなどの行為(アーティストに対するモノ、ユーザーに対するモノ等)を容認できません。
それらのトピックやコメントを発見した場合は、管理人の独断で直ちに削除いたします。

●PROFILE

Original Zeniusこの称号が彼にはふさわしく思う。
'93年よりヒップホップアーティスト・ラッパーとして活動を始める。
DJ MOTO氏を師事し、'96年ヒップホップグループPHOBIA OF THUGを結成、その体から生み出される声は時に低く、時に高く、ハードコアバンドのボーカルもたじろぐほど激しく独特である。
また日本人らしからぬその言葉運びは賛否両論分かれるところ(某雑誌で討論されるほど)だろう、しかしそれをおおいうわまう彼のスキルとポテンシャルの高さは誰もが認めるところだ。
'98年 GANG TERRORIST PRODUCTION を設立。以降 a.k.a.(またの名を)
BIGGMACと名乗り数々のアーティストのCDジャケットデザイン・アートワーク、音楽プロデュース、テレビ番組、イベント等を手がける。
さらに'05年自身の手により設立された会社「BIGG MAC WORKS」では、スタジオ、レーベル、クラブ、飲食店等を展開させ、その動きは止まる予感どころかさらに拍車を駆け、名古屋どころか日本中を巻き込み動かしだした。
さらに同年、前述したグループによるアルバムリリースに加え、ソロ・アーティストとしての活動も開始。即座にシングル2枚とアルバムをリリース。
これまでとは異なって存在を垣間見せる彼の音楽が、今までのイメージを保ちつつもさらに次へと続き、バックボーンにあるギャングスタラップやそのサウンド、確信犯的な日本語でのラッピング、1曲1曲への仕掛けやアイデア、多重な声の使い分け… 書き出したらきりがない程の可能性を見せた。
これまでにリリースされた彼の音源は、Phobia Of Thugとしてシングル3枚・ミニアルバム1枚・アルバム1枚、ソロとしてシングル2枚・アルバム3枚、名古屋の伝説的ハードコアバンド「CALUSARI」からの盟友EL LATINOとのスプリットアルバム(ミニアルバム、アルバム各1枚)、CITY-ACEとのスプリットアルバム1枚の合計13枚、100曲以上に上る。
また、全国各地のアーティストのプロモーションビデオに監督として携わり、映像監督としての作品集「Directed Film」シリーズ3タイトルをリリース。
PV監督として年間15本以上のPVを制作。各メディアでもお目に掛る事が多い事だろう。
2009年4月、それまでの約15年のキャリアを纏めた自身初のベストアルバム「BIGG MAC WORKS」、間髪入れず7月には次のステップへ歩き出す為の新たなベストアルバム「neXXX episode」をどちらの作品も専用3枚組BOXで発売。共に好調なセールスを記録している。
09年11月よりテレビ愛知にて「SHAKE free TV」を開始。
監督、編集は勿論の事、雑誌「BLENDA」モデルの麻乃とともに番組司会までをこなし、更に「SHAKE free paper」、「SHAKE free store」等も展開。
今まで以上に名古屋の街に名を響かす事となる。
2010年1月、2F、3Fは「SHAKE free store」様々なジャンルのお店が軒を連ねている。
4Fは4/2オープンした「POTATO」こちらはクラブスペース。
5Fにはビッグマック事務所とレコーディングスタジオが入る「BIGG MAC BUILDING」を作り、またも名古屋の街の活性化にも努めている。
彼がどれほど重要な役割を果たし、注目すべき存在であるかは、もはや説明する必要は無いだろう。

(BIGG MAC WORKS official HP より抜粋)


【リリースした音源(CDのみ)】

●PHOBIA OF THUG 名義

2001, "Click Da Trigger"(シングル)
2002, "Da way 2 Die feat.Big Ron"(シングル)
2003, "213 To Tha 052 feat.Frost"(シングル)
2005,4,20, "HYDROPHOBIA"(アルバム)
2006,4,20, "JAPANESTA"(ミニアルバム)

●CALUSARI 名義

2001, "JACK IN THE 052"(アルバム)
2003, "Jack in the MADBOXXX"(シングル)
2003, "XXXXXX"(アルバム)

●Mr.OZ 名義

2005,6,22, "Original Zenius THE BRIGHT SIDE" (シングル)
2005,7,20, "Original Zenius THE DARK SIDE"(シングル)
2005,12,28, "IDENTITY"(アルバム) 
2006,11,22, "Between the bright and the dark"(スプリットミニアルバム)
2007,4,20, "Original Zenius : Between the bright and the dark (アルバム)
2007,12,28, "ALBUM"(アルバム)
2008,4,20, "The Wizard Of . . ."(アルバム)
2009,1,21,"21g with Strawberry Fields" (アルバム)
2009,4,20,"BIGG MAC WORKS" (アルバム)
2009,7,22,"neXXX episode" (アルバム)
2012,12,28,"Re:verse"(アルバム)

【関連サイト】


●BIGG MAC WORKS http://www.biggmacworks.com

●STANDARD XXXXXL http://www.xxxxxl.net

●SHAKE FREE TV http://www.shake-free.com/tv/index.html


【Mr.OZ PV】


● O FIVE TWO

http://jp.youtube.com/watch?v=Wn2W1TzSrz8&feature=related


● Still in drama

http://jp.youtube.com/watch?v=0fusLJfaLXA


●The letter send on later

http://www.youtube.com/watch?v=Xggw2bd7poE


●Draw a Card

http://www.youtube.com/watch?v=M3AF7xq_b-0&feature=related


●Player on the holiday

http://www.youtube.com/watch?v=BZehUg7KA64&feature=related


●neXXX episode

http://www.youtube.com/watch?v=DGnwJIUurq8


【今までに共演したアーティスト】


DONGRANDE a.k.a. DJ MOTO / DJ 4-SIDE / LA BONO / M.O.S.A.D / "E"qual / TOKONA-X / AKIRA / DJ RYOW&DJ TOMOKIYO ( GRAND BEATZ ) / DJ TAKABOW / WOONAGI / ANTY THE 紅乃壱 / YOUNG BERY / EL LATINO / DJ034&Growth / TWO-J ( II-J ) / BIG RON / GANXSTA-DX ( GDX ) / DS455 / DJ刃頭 / SHALA / DJ RYUUKI / 來々 / Wall Of Hate / BALLERS / HANGMAN / ARIA / HANGTOWN ALLSTA / EIGHT TRACK / FROST / Hi-C / ROCK DIAMONDS / DABO / AK-69 a.k.a. Kalassy Nikoff / ANARCHY / RYUZO / G-NIWS / SHALA / 拳太 / 尾崎真希 / Machaco / PitBull Fighter / SIMON / CITY ACE / 蝶々/JAP-K

(PHOBIA OF THUGとして共演しているものも含みます)

※この他に共演したアーティストがいましたら管理人まで教えていただければ幸いです。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4264人

もっと見る

開設日
2006年7月23日

6521日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!