耳の穴・耳の上の穴・耳にある穴・耳前瘻孔
・耳の上に穴がある方のみのコミュニティです。
・穴がなくても興味のある方でもはいれます。
・日本人はなりやすく、100人いたら3人いるそうです。
・耳前瘻孔という立派な名前があるそうです。
・シャーペンの芯とかいれちゃダメみたいです。
・ちょっと穴から臭い汁がでます。
・まわりの人に気持ち悪いって言われたことがあります。
病院のホームページより↓
耳介の前上方に先天的に瘻孔をみとめるものです。点状の小さな穴が入り口で、約1.5cm長の管が皮下にあります。この管そのものは人体に悪影響は及ぼしませんが、時に管の中に膿がたまることがあります。これが繰り返す場合や、抗生物質内服治療で効果がない場合などは、瘻孔の摘出手術が必要です。
耳瘻孔とは、生まれつき耳の周囲に小さな穴が開いて、その下方に管(または袋状)があり、その管の先端は耳介軟骨で終わっているものを言います。これは耳を形成する時の異常により生じたものと言われています。耳の異常の中ではかなり頻度の高い疾患の1つです。遺伝性のみられるものもあります。
耳瘻孔から臭いのあるチーズ様の分泌物が出てきたりすることもあります。この状態で一生経過することもありますが、この小さい穴から細菌が入って感染を繰り返す場合もあります。一度感染を起こすと、その腫脹したところを切開して膿を出したり、抗生剤を内服するなどの治療が必要になります。慢性化すると耳前部や耳後部に膿瘍(不良肉芽)がみられることがあります。また、耳瘻孔のある方の顔面が感染により腫れたりすることもあります。
困ったときには