mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

磐座の響 マクナ・レラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年2月2日 04:46更新

2006年7月22日(土曜日)に札幌市内南区石山緑地で行われる、「アイヌアートプロジェクト」&「奈良裕之」の野外ライブの応援コミュニティーです。
このイベントはオーディエンス、関係スタッフ、出演者の全てが主役です。
みんなの心と心、魂と魂の響きを共鳴させましょう。
   
    −磐座(いわくら)の響〜マクナ・レラ〜
       古代(いにしえ)の風
 アイヌアートプロジェクト&奈良裕之 野外ライブ

2006年7月22日(土)開場14:00
        野外ライブ開演18:00

・展示会、バザーなど楽しい交流会企画
・ムックリのワークショップ(15時と16時に開催します)

― スペシャル・ゲストとして、「山根麻以」さんと「マツもこ」さんのお2人が 参加されます。 ―

会場 石山緑地(札幌市南区石山)

料金 協賛金受付中(先着300名様にムックリをプレゼント)

個人:一口2000円以上(学生1000円以上、小学生未満は無料)

企業:一口10000円以上

(入場の際は当会発行の入場整理券が必要です)

主催 「磐座の響」実行委員会

お問い合わせ先 「磐座の響」事務局
090−1300−7835
受付時間:17時〜20時(受付専用です)

−時空を超えて 音がつながる 人がつながる 古代(いにしえ)の風にのせて−

縄文時代よりはるか太古の時から、人々が心の支えとしてきた神聖な山々があります。
そこには必ず磐座(いわくら)といわれる奇岩・巨石があり巨石信仰の対象となってきました。
奈良裕之さんはその神聖なる場所で数多くの即興演奏をしてきました。
「モ・イワ」や「イワ・キ」という山も、先住民アイヌ民族の言葉で「カムイの居る神聖なる所」という意味だと教えて頂きました。「イワ」は特別な意味を持つ言葉なのです。
「石山緑地」は3万年以上も前に、現在の支笏湖周辺の山の大噴火で大火砕流が発生し、それが札幌まで流れ着いた所だそうです。
静かなる大地を揺るがし太陽をさえぎり噴煙を上げる地球の鼓動を前に、アイヌの人々が祈りを捧げていたであろう光景が目に浮かぶのです。全てを焼き尽くした炎、溶岩と降り続く火山灰に緑の豊な大地は封印されたのです。
熱き溶岩に封印された音を、7月22日 アイヌアートプロジェクトと奈良裕之さんのライブ演奏が解き放してくれるかもしれません。
「イランカラプテ」はアイヌ民族の こんにちは を意味する言葉です。
〜あなたの心にそっと触れさせていただきます〜と優しく深い想いで出会いの挨拶を交わすのです。
地球に生命が誕生して38億年。そう考えると私たち人間の人生などほんの一瞬(ひととき)に過ぎませんが、その一瞬の中に数々のロマンがあるのです。
私たちが同時代に生き「磐座」に集い時間を共有できることは奇跡に近い事かもしれません。

さあ「マクナ・レラ〜古代(いにしえ)の風」に心を自由に遊ばせてください。
そっと目を閉じて・・・感じてみませんか?38億年の時を越えて、
あなたにつながる地球の物語を!地球の鼓動、大地の目覚めを!
アイヌアートプロジェクトと奈良裕之さんの音の響きは、あなたの遺伝子にそっと語りかけてくれるでしょう。
心のつながる楽しさを一緒に感じてみたいのです。

「磐座の響」実行委員会

コミュニティー・トップで掲載している写真は航空写真の大家、清水武男さんの御好意で掲載しております。 
http://www.phokkaido.co.jp/shimizu/index.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2006年6月17日

6561日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!