「製品・サービスの購入の正にその瞬間こそが、大げさに言えばあなたが世界を変える“その時”なのです。あなたは購入、投資、寄付行為において合理的な選択をすることによって歴史形成への主体的参加をすることが可能なのです。」
『世界を変えるお金の使い方』Think the Earth プロジェクト、p7、ダイヤモンド社
「『遠近感のない遠近』が社会の基盤に広がっています。距離や時間を消すグローバル化とITコミュニケーションの加速。この現実の変容のリアリティに、私たちの頭の中の『遠近観』は対応できているでしょうか。
遠近観の組み替えが急がれます。求められるべきは、これまでの『遠と近』の二分法思考を越える、『遠は近、近は遠』の未分思考の遠近観。ここから生まれる新たな遠近力は、個人や組織の活動の自在力を高め、新しい社会の浮揚力を導き出すバネと考えます。」
New Paradigm 特集:遠近の浮揚力、p8、NTTデータ