ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Love☆Architectureコミュの旧閑谷学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(17)

溜息が出ます・・・・・。行きたいです!!!(涙)
石垣の美しさと光と影のコントラストが素敵な床板の艶やかさが写真によく現われていますね。写真が見れて嬉しいです。
★モカさん
コメントありがとうございます☆
私も・・ため息が出ました。。笑

美しく丸く削られた石垣、歴史の重みを感じさせる
講堂。素晴らしかったです。

何をもって超えられるのか・・と考えさせられます。
★KIRUAさん
はい!とても歴史ある学校です^^
国宝なので、きれいに保存されてました。

よかったら学校のサイトがあるので、見てみてください☆
http://www.harenet.ne.jp/ugaidani/shizutani/
★KIRUAさん
はい!笑
なので、一応(旧)が前についてます^^

講堂の床なんかは本当にきれいに磨かれてて、
大切に大切に使われていたのが感じとれます。
素晴らしかったですよ☆
是非一度行ってみて下さい♪
行ってきました!!違うのを見に行く予定だったんですが急遽旧閑谷学校に変更していってきました。
日本の建築は独特の空気を持ってますよね。軒の出によって感じる空間の奥行きや、またその軒に表れる垂木が織り成すリズム。室内では木の梁の架構の力強さ。そして、日本的な光と影の演出。建築に携るものとして学ぶべきものが多かったです。
★オヤジさん
行ってこられたんですね!よかったです!!
違うの・・というのは何だったんでしょうか?!

はい、本当におっしゃるとおりです。。
すごく、勉強になりました!
「違うの」とは、山本理顕氏の山本クリニックと前川國男氏の林原美術館。でも、街中より山に行きたかったから変更になりました(笑
岡山では倉敷の「中庄団地」も見ごたえがあってよかったですよ。もし行かれてないなら是非行って見て下さい。
◆オヤジさん
街中にあったんですか?知らなかったです!
貴重な情報、ありがとうございます☆

倉敷も含めて、また行きたくなってしまいました^^
ありがとうございます☆
僕はかれこれ3回閑谷学校行きました。

うち1回は雨で、それもなかなかよかったです・・・。

建築って、最低2回は見ときたいですよね・・・。

CSH、2回目の方がよかったし。

1回目は目で感じる。2回目は肌で感じる。

そんな感じでしょうか。
◆おみつさん
素敵な写真ですね☆ありがとうございます。。

閑谷学校、3度も行かれたんですか?!
私もまた行きたいなぁと思っています。

CSH、もうCSH=おみつさん、みたいな印象です。^^
私も絶対行きたいです。。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Love☆Architecture 更新情報

Love☆Architectureのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング