ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SJ30コミュのご教授お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ja71ホーシングつけてる方に聞きたいんですが
山での走破性が上がるのはわかるのですが、普段の町乗りでの不具合などありますか?
(今後装着予定です!)

あとテラフレックスリボルバーシャックルをリアに装着予定なのですが、足の伸びは期待できるのですが、いろいろ調べると伸びるだけでトラクションがかからないとか、普段の町乗りは乗り心地は良くなったとか、メリット、デメリットと千差万別ですが、自分としてはリボルバーシャックルにウレタンブッシュを入れようか悩んでます。

よろしくお願いしますexclamationあせあせ

コメント(8)

30ファー71デフ仕様に乗ってますが60kmで走るのはかなりしんどいです。
エンジンは4000回転を超えてくるのでエンジンにも優しく無いでしょう。
田舎なのでまだ乗れてますが栄えた所に行く時は後ろが渋滞になるかひたすら裏道を選びたくなります^^;
>>[1]
参考になりますexclamation
ありがとうございます

通勤にも使っているので、あこがれますけど、普段乗りは厳しそうですね、たしかタイヤが700の場合は擬似ハイギアになりノーマル相当になると思ってましたが、当方はja11とコラボの5速ミッションとジオランダーの195履いており、タイヤを700にしないと回転が高くり過ぎて、普段乗りはキツそうですね、もう少し検討します

ありがとうございましたるんるん
>>[1]
あともうひとつ確認したいんですが、たむけんさんのジムニーのタイヤサイズ知りたいのですが、
11だと30ファーでギア比下げることが可能ですが、30だとファイナルでギア比下げるしかないので大径タイヤ履くのならファイナルしか方法がないですもんね。

私の仕様だと11のファイナルで丁度ノーマル相当になるんですが

将来的には700タイヤも視野に入れてるもので71ファイナルが理想です

たむけんさんのタイヤサイズ教えてもらえますか?

参考にしたいです
よろしくお願いしますexclamation


>>[3] タイヤはsj30さんと同じジオランダーの195R16です。

自分は先日30ファーをオーバーホールした時、内部のギア関係のパーツが廃盤になってる物が多いので

30ファーはつなぎで社外ギアが豊富な11ファーへ移行する予定です。
>>[4]
タイヤ195わかりましたありがとうございまするんるん

確かに後々の事を考えると11のファーの方がいいのかもしれませんね

自分も71ファイナル組んでたら11ファーもありかなって思います

ただ現在30のデフにキタガワのオートデフロックを組んでいて
それを使えるのが71デフじゃないと移植できない為悩んでます

11のホーシングだと大型デフになり、デフロックをまた購入しなくてはいけないからなんです。

今のタイヤなら11デフでも町乗り、クロカン両方可能だと思いますが、予算の関係で…バッド(下向き矢印)

でもいろいろ教えていただいてありがとうございました

また何かあったら教えてくださいるんるん
>>[1] お久しぶりですびっくりマーク(アニメ)(’-’*)♪
71ホーシング手に入れましたexclamation ×2でもサイドブレーキワイヤーはどのようにつけてますかexclamation & question

リアの二股に別れる部分につながる71用のサイドブレーキワイヤー購入してポン付けできるものでしょうか?
それともサイドブレーキ本体も71の物を流用?

はたまた11や22の物を加工して流用?

どのように付けてるのか教えて下さいexclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)(笑)
>>[6] こんばんは。
ウチのは前期ホーシングなのでサイドブレーキは30と同じセンターブレーキなんです^_^;
どなたかオオタチャンバーつけてる方いますかexclamation & question
当方はアピオのトツゲキチャンバーでこれと言った不満はないのですが気になってしゃ〜ないです
上はかなりまわるらしいですが
下はどうなのか気になります
よろしくですexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SJ30 更新情報

SJ30のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング