ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

讃岐うどん@関西コミュの讃岐うどんの店@兵庫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、兵庫県内にある讃岐うどんの店を扱います。
店に関する情報、感想などはこちらに。

コメント(16)

傘置き忘れさん
しまちゃん。。。さんはじめまして。

梅八さんは、まだいったことありませんが、
親戚が西宮にいますので一度行ってみたいと思います。

私がお勧めするのは三宮の「すずめ」です。
はじめまして。

友人に讃岐うどんを紹介されてから、
年に数回香川を自転車で巡っている大食漢です。

私がお勧めする兵庫県のうどん屋さんは、

神戸市兵庫区 中央市場から歩いて数分の位置にある
 讃松庵 (ボリューム最強)

神戸市須磨区妙法寺 しあわせの村行きのバス道沿いにある
 凡蔵 (混雑時間を外すと非常に美味い優等生)

明石市魚住町清水 JR土山駅から北へ歩いて数分の位置にある
 麦きりトクオカ (完全手打ち 茹で置き無し 

です。
麦まる大蔵谷店  神戸市西区大蔵谷インターの側
セルフ讃岐うどん(並180円) 生醤油がうまい(並280円)
亀城庵の粉使用準手打ち、塩の配合は讃岐系
ここで働いてたことがあるのですごく美味いではないけどちょっと思ったよりおいしいなと思える。
大阪の東住吉店 江坂店がある。 杵やの讃岐セルフ店

白川製麺所  神戸市須磨区西神戸有料道路の側
長野の粉(柄木田製粉)使ってるけど讃岐系のうどんだと思う。
手打ち機械切り

最近行った店です。
>白川製麺所

名谷駅を北へ向かったところにあるうどん屋さんですか?

白川台書店を過ぎて、しばらく歩いたところにあるうどん屋さんも美味しかった。
白川製麺所の場所って名谷駅の位置関係わからないです。ごめんなさい。
少し前は蕎麦屋その前はめん屋(中山製麺所セルフうどん冷凍うどん使ってた、玉津の枝吉にまだある)でした。

讃松庵に今度行くんです。たのしみです。
いつも通り過ぎるだけで行く機会がなくて・・・
やっと来週に行くことになりました。

今日うどん打ってます。もう10回は越したかな。
粉とか凝りだすとたいへんですが、安いので(労働はタダかな)週1で作ります。讃岐で買った生醤油で冷たいのがお気に入りの食べ方。
みなさんはじめまして。
えらいレス遅れてすみません。

管理人があまりはしゃいで出るのも
あれだったのですが、すみません。かなり遅れました。

すずめの場所こちらに書いておきます。
http://e-mon.co.jp/suzume/index.html

白川製麺所、ここの経営は個人店ではなく
飲食チェーンなんですね。
http://www.fujiyanet.co.jp/16men/04hagama.htm
すずめ行きました。おいしかった。
讃松庵行きました。すっごい量のうどんでした。
どちらも気に入りました。

でもそろそろ讃岐にまた出かけたいです。
はじめまして。
神戸で、讃岐うどん食べてますが、「こと平」が今まででNo.1だと思ってます。
特に、冷たいぶっかけがおすすめです〜〜〜www
http://fromkobestyle.blog102.fc2.com/blog-entry-7.html
いわしや
西宮北ICから徒歩5分
かなり美味い!
神戸・元町にある関西風にアレンジされた讃岐うどんの店ですexclamation ×2

右斜め下コミュもありますexclamation ×2

自家製麺 純生讃岐うどん 民藝

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4673148



うちらの地元・神戸の人気店なんですわexclamation ×2
いっぺん食べたらわかりますわexclamation ×2麺がホンマ純生で小麦の味がするんですわexclamation ×2麺にエッジがあって活き活きしとぉ麺なんッスわexclamation ×2
先日、川西市にある讃岐うどんの「讃々」に行きました。

ここは、つけ麺が有名らしいのですが、一度も食べた事が

ありません。日記に書いてますので、ご覧ください。

近くへお越しの方は是非どうぞ   
ウインク

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

讃岐うどん@関西 更新情報

讃岐うどん@関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング