ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウりゃ's Funky Bassist Homeコミュのチューナー&ボリュームペダル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はチューナー&ボリュームペダルについてだ!

ボリュームペダルは
ベースで使う場合は 一番最初につなぐのが無難だと思うよ

チューナーは出来れば
エフェクターの1つとして使わない方がいいと思うよ

最初につなぐならまだしも途中や最後につなぐのは論外
ピッチシフターのダブリの音程合わせる位しか用途が見つからないよね?

でもその場合そのエフェクターにチューナーアウトが着いてるよね?

色々なエフェクターの後につないだら
いちいちオールスルーしないと しっかりチューナーが反応しなくなっちゃうよ
ピッチシフターやオクターバー踏んでたら尚更だよね
それにほとんどの機種が音痩せしたりノイズ出たりするからね

とにかくノイズの出ない状況作りが
よりストレスのない出音
演奏につながると思うよ

そんな理由もあって 僕は最近ボリュームペダルも使わないからね
昔はずっとチューナーのためにアーニーボールの重たいやつ持ち歩いてたよ
最近はアーニーから小ぶりのヤツ販売されてるよね
僕の周りのユーザーは楽になったって言ってるよ

僕はボスからコンパクトエフェクターの形したTU2ってのが発売されて
チューニングする時に スルー(音が出ないように)なってくれるので
以来足もとセット(エフェクターボード)にいつも入っていた
ラインセレクターを介して使ってたけどね

だけど最近 今更ながら振動式のチューナーを<便利に感じて使ってる
今までのループさせて使うチューナーだとどうしても音痩せしちゃうからね
そういう理由でボリュームペダル使ってたんだけど持ち運びが面倒だからね

ただ振動式のデメリットは舞台袖などで対バンの演奏中には
その演奏の振動で楽器も振動してしまい
チューニング出来ないという状況もあるので 決して万能ではないよね

また自分のアンプ(Markbass)を持ち込む時は
ヘッドにチューナーアウト端子が付いてるからそこにもつなぐかな
でもチューニングする時にマスターボリュームを0にしないといけないのが難点
バイパススイッチでも付いてたら便利なんだけどなあ

よく10代の子達を教える時に言う子が多いけど
レッスンを始める前に僕が
『じゃあまず自分の楽器をケースから出してチューニングして』
と言うと『家でしてきましたから』って言われる事が多い

でもそれはたまたまその子はチューニングの大切さや
ベースの構造を知らなかっただけだったけど

そういう情報を子供に伝えられていない大人も育ってないんだなあと思うよ

僕も実は最初にベースを買った時はチューナーを持っていなかった
高くて買えなかったから音叉を買ったんだよね

だって本体16800円のベース買ったのに
チューナーは一番安くても7200円したんだよ
今は1000円そこそこで買えるようになったんだから『良い時代』になったよね
メーカーも使えない下らないシールド付属するなら
チューナーを付属して欲しいよ(って最近増えてるよね…)

いっそのことチューナー内蔵の機種をもっと増やしたり
プリアンプ後から搭載するように後付け出来ればいいのに…

それから僕は忘れるのが嫌だから いつもギグバッグに1個チューナーや
ペンチ ドライバー レンチ クロス スペア弦が
いつも入ってるよ 備えあれば憂いなしだね
だけど それくらい大事なものなんだよ

結論として『本体からPAまでいかに短い距離で行くか』が
『最も楽器の音に近い』と思うよ

でもチューナーは必要不可欠だからね

大事なのは 本体が自分の好みの音が出る事が 最重要事項だと思うよ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウりゃ's Funky Bassist Home 更新情報

ウりゃ's Funky Bassist Homeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。