ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ファンキーな和服を試作コミュのこんなの、できました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(11)

まずはMoMo#233の変な和服の1作目、デニムの長着です。Gジャン、Gパンに続く流れで、Gキモと呼びたい。

ところでデニムの長着は普通に市販もされていますし、もう既に愛用されている方も多いのではないでしょうか?ならば、このGキモの何がそんなに「バカ」なのか?

布です。布が超重量級の14オンス。市販のGキモは6オンスや8オンスの物ですが、これはその2倍近い重量があります。Gパンよりも更に重い生地ですね。冬物のつもりで縫いました。

結果、暖かいには暖かいのですが、ドレープ性が極悪でちっとも優雅ではありません。歩くと「ゴリッ、ゴリッ」という衣擦れの音がします。しかしその無骨な感じが逆に良い味になっている、という見方も可能です。
Gシリーズの第二作目、G足袋です。耐久性に自信があります。また、普通の足袋が擦れたり色落ちしたりすると、ただ「古びた」印象になりますが、しかしこのG足袋の場合はその擦れや色落ちが「いい味」になります。お気に入りの一品です。
ゼブラの長着です。「疾走感がある」と表現されました。
そして長時間鏡の前に立つと目が痛くなります。

余り布で角帯も作ってみました。それはそれでOK。
Gシリーズ三作目、Gハカです。袴紐の変わりにベルトを使っています。

この写真では筒袖の半着(武道着)を合わせています。こういった、じんべえのように胸の辺りで前を紐で結ぶタイプの長着を合わせて着用すると、帯すら要らなくなります。つまり洋服、ズボンのように穿くことが可能となり、従来の袴よりも着用時間が大幅に短縮されます。
オレも数年前に作りました!!!!!
せっちゅうを赤耳にし、裾をチェーンステッチとこだわって見ました。。。。。
>MoMo#233様
>LYU様

すっごい、ええかんじやないですか???
しかし、コレもう3年前なんですね、ww
夏の初め、虎柄で浴衣を作ろうろ思い立ち、
ネットで買うも・・・・・・・生地ぶ厚すぎ、断念
なんだかんだと忙しく縫いそびれ。
来夏は必ず!豹柄、虎柄のサッカー生地さがして浴衣仕立てるぞ右斜め上

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ファンキーな和服を試作 更新情報

ファンキーな和服を試作のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング