ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルトガル旨いもの探検隊コミュの日本で食べるポルトガル★リンク集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本でポルトガルを味わいたいあなたのために…。
他にもあるよ!と気づいた方はどんどんご提案、または管理人にご一報お願いいたします。

■ポルトガル料理店■
・マヌエル(渋谷・四谷・高輪・丸の内)
http://www.manuel.jp/

・ヴィラ マダレナ(西麻布)
http://madalena.web.infoseek.co.jp/

・ヴィラ・モウラ(銀座)
http://vila-moura.com/

・ペローラ・アトランチカ(神宮前)マデイラ料理
・カステロ・ブランコ(赤坂)ベイラス地方料理
http://www.portuguese.jp/ (ペッカリィグループ)

・ポルトガリア(大阪梅田)
http://www.portugalia.jp/

・レストラン Boa Boca (京都)
http://www.boaboca.com/restaurante/boaboca.html

・コテージ・ヴィラ・ポルトガル(福島県伊苗代町)
http://www4.ocn.ne.jp/~portugal/

・A・TASCA(麻布十番)
http://homepage3.nifty.com/a-tasca/

■ポルトガル食材■
・メルカード・ポルトガル
http://www.mercadoportugal.com/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mp/

・ボア・ボッカ
http://www.boaboca.com/

■ポルトガルワイン■
・播磨屋
http://www.w-harimaya.co.jp/

・木下インターナショナル
http://www.kinoshita-intl.co.jp/

■ポルトガル菓子■
・和菓子処 清野
http://www.wagashi-kiyono.com/

コメント(16)

■ポルトガル料理店■
・ボア・ボッカ(京都北白川)新しいサイトです。↓
http://www.boaboca.com/restaurante/boaboca.html
ポルトガル料理が食べられるペンションの情報について、銀ちゃんさまよりご案内いただきました。
銀ちゃんさま、いただいたメッセージそのままで恐縮ですが、転載させていただきますね。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「コテージ・ヴィラ・ポルトガル」

http://www4.ocn.ne.jp/~portugal/

詳しくはホームページに説明を譲りますが、オーナーの奥さんがポルトガル人で(現地に長期出張したオーナーが一目ぼれして、強引に口説き落として日本に連れてきたそうです)、事前予約すれば夕食にポルトガル料理を作ってもらうことができます。

多人数のオフ会で利用しましたが、タコ飯や鶏肉とピーマンの煮込みなどがおいしかったです。20名くらい収容可能だったと思います。
3月6日に、ベイラス地方料理のお店、カステロ・ブランコが赤坂にオープンしたようですね。私が今住んでるのもベイラス地方ですが、確かにおいしいものたくさんあります。どんなお店になっているのか、気になりますね。

ついでに、皆さんにコメントいただいた情報等含め、少しリンクを整理してみました。なにぶん管理人はポルトガル在住ですので、日本でほかにもポルトガル料理が食べられたり、ポルトガルの食材やワインが買えるお店をご存知の方は、ぜひともコメントをお寄せくださいね。随時編集してまいります。
ゆんこさん

ポルトガル人女性が作るお料理、美味しいでしょうね。
毎週開催のファドライブもいいですね。
日本のポルトガル料理界もますます充実してきたようで何よりです。
ぷるふさん、
こんにちは!

和菓子処清野のharuです。
ご紹介いただいていること最近まで存じ上げず、すみません!
ありがとうございます!

来週、当店で「ポルトガル南蛮菓子フェア」を開催することになりました。
自己宣伝になってしまうので、不適当なら削除してくださいね。

「パスティシュ・デ・ナタ」「ケイジャーダ」は
多くのお客様にリクエストをいただきながら、なかなか手が回らず
お休みさせていただいていたので、このような日を設けて焼くことにしました。
辺鄙なところで「フェア」というほどのことでもないのですが
よろしければこの機会にポルトガル好きの皆様にいらしていただければ幸いです。

尚、現在サーバーの移行中で更新できないため、当店ウェブサイトにはこの情報は載ってません。

【ポルトガル南蛮菓子フェア】

・場所:和菓子処 清野 店頭にて

・日時:2009年3月13日(金)13時〜18時、14日(土)11時〜19時

・メニュー:パスティシュ・デ・ナタ¥230、
       ケイジャーダ¥230、
       パォン・デ・ロー大¥2625・小¥1365、
       長崎かすてぃら1斤¥1680・半斤¥840

※出来るだけご予約の上ご来店くださいませ。お一つからでも承ります。
※ご予約のお客様には焼きたてのナタまたはケイジャーダ、または長崎かすていらいずれかを1個サービス、店頭でお召し上がりいただけます。
※ この2日間は発送はお休みします。またパスティシュ・デ・ナタ、ケイジャーダは商品の性質上地方発送は出来ません。
※ご予約・お問い合わせはフリーダイヤル0120-80-2320にてどうぞ。

和菓子処 清野
〒144-0053大田区蒲田本町1-7-5
フリーダイヤル:0120-80-2320(FAX兼用)
担当:中田春美
haruさま

はじめまして。管理人です。
かねてより方々でお噂をお伺いしておりましたわーい(嬉しい顔)
コミュニティにご参加いただけて光栄です。
しかも、勝手にリンク貼らせていただいていてスミマセン。
せっかくですので、こちらのフェア、イベントのトピックのほうでも立てさせていただきますね。
盛況をお祈りいたします。
ぷるふさま

こちらこそ光栄に思っています!

早速イベントトピまで立てていただいてありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
東京で「トルタ・デ・アゼイタオン」食べられるとこないですかね〜あせあせ

レシピ見て、自分で作った方が早いのかな〜?(笑)

一応、こんなとこは見つけたんですけどね。
http://www.azeitao.net/coisas_novas/receitas/doces2.htm
マヌエル丸の内店
初めて行ってきました(^-^)

久しぶりのヴィーニョヴェルデ
爽やかで、これからの季節には
ピッタリですね(^_-)-☆
マカオ・ポルトガル料理でも良いでしょうか?
2009年12月に恵比寿駅前(西口側)に「マカオ・ポルトガル料理”ラザロ”」が開店しています。先日行って来ましたが、中華メニューがあったり、カリーハイが圧倒的に美味しかったりと、確かにマカオ式でした。

http://www.shibukei.com/headline/6614/
http://www.lazaro.co.jp/index.html

日本人シェフによるマカオ・ポルトガル料理で、開店から2カ月しか経っていないので、まだ発展途上の感じもあり。みなさんのご感想なども伺ってみたいところです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルトガル旨いもの探検隊 更新情報

ポルトガル旨いもの探検隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング