ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福井晴敏コミュのウィルスきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発電所や工場を標的…システム乗っ取るウイルス拡大
2010年9月27日0時15分 朝日新聞

【ワシントン=勝田敏彦】

発電所や工場などの機器を監視・制御するシステムを乗っ取って操ることができるウイルスが、
世界規模で広がっていることがわかった。「スタクスネット」と呼ばれ、
電気、水道、ガスなど重要な社会インフラに影響が出る可能性がある。
米CNN電子版は「これまで見つかった不正プログラムで最も危険な可能性がある」と報じた。

このウイルスはUSBメモリーに書き込まれ、挿入されたコンピューターから米マイクロソフト社の基本ソフト、
ウィンドウズの弱点を突いて侵入。産業用システムとして広く使われている独シーメンス社製のソフトを探索して乗っ取る。
家庭や企業の情報システムには感染しない。

シーメンスが把握している感染は、7月中旬以降、主にドイツの工場で見つかった15件。
シーメンスのソフトは、機器を監視・制御する機能を持つため、弁の誤動作などさまざまなトラブルが起きる恐れがあったが、
ワクチンソフトですでに対策を施した。マイクロソフトも、弱点をふさぐ更新ソフトを8月にリリースした。

米セキュリティーソフト大手シマンテックのゲリー・イーガン安全性対応部長は
「手口が非常に洗練されており、素人の仕業とは思えない」と述べ、
専門知識のある組織の関与を疑っていることを明らかにした。そして「電力、ガス会社などは十分な注意が必要だ」と強く警告している。

シマンテックによると、イランやインドネシア、インドに感染が集中している。理由は不明だが、
24日付英フィナンシャル・タイムズは「イランの核施設が標的」とのドイツの専門家の見方を伝えた。

ウイルス対策大手のトレンドマイクロのリポートによると、8月に日本でも13件被害が報告されたという。

http://www.asahi.com/international/update/0925/TKY201009250116.html

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福井晴敏 更新情報

福井晴敏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング